山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 2007年9月 | メイン | 2007年11月 »

2007年10月

2007年10月 4日 (木)

ゴジカ

ゴジカの花を初めて育てたのは、5年以上前のことだと思います。

サカタから種が出ていたのを種苗店で見かけて買い求めたのが始まりでした。

いかにもエキゾチックな花です。

P1160002

続きを読む »

セキヤノアキチョウジ、咲き始める

去年の秋に種を播いて育てたセキヤノアキチョウジが咲き始めました。

まだまだ咲いたのはほんの少しですが、種から育てた花が初めて咲くのは嬉しいので、まずはご報告ですね。

P1150953

続きを読む »

2007年10月 2日 (火)

タマスダレ、その後

たった10日ばかり前にタマスダレの開花の記事を書きました。

その後、9月末に入って、雨模様の日々が続きました。

久しぶりにタマスダレの花を観察に行ってびっくりしました。

P1150919

続きを読む »

紅白彼岸花

彼岸花も今年の猛暑にはさすがに負けたか、海に近い我が家付近の田んぼの畦では今ごろ見かけるようになりました。

うちの畑ではそれよりまだ遅く、9月21日にほんの小さな芽が出てきたのを見たばかり。それがあれよあれよという間に茎が伸びて、今朝の開花となりました。

P1150908

続きを読む »

秋の種播きを始める

今年は夏がずいぶん長かったです。

暑いと、とても種播きしようなぞという気分になれませんでした。しかし、お彼岸近くなるとそわそわしてきて、カタログを広げてようやく発注しました。

一週間経って、二社に注文した種が揃いました。気温もかつての暑さが嘘のようにめっきり涼しくなったので、種播き日和です。

P115086930

続きを読む »

2007年10月 1日 (月)

チェリーセージ、再び

初夏にボッグセージとともに我が家の畑の一隅を彩ってくれていたチェリーセージでしたが、猛暑の夏場はさすがにぱっとしませんでした。が・・・少し雨が降って涼しくなるや否や、俄然、元気を取り返したようです。

いつのまにか真っ赤な花が目立つようになりました。

P1150817

続きを読む »

シマシャジンの返り咲き

10日ほど前からシマシャジンに再び花芽が上がっているのに気が付いていました。

去年の11月に山梨の花友さんから手渡された株です。初夏に花茎が上がって、綺麗な薄紫の花を幾つも咲かせましたが、秋に入って再び花芽をつけたようです。

P1150811

続きを読む »

アクセスランキング

最近のトラックバック