山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 2009年1月 | メイン | 2009年3月 »

2009年2月

2009年2月14日 (土)

クロッカス、開花

フクジュソウ、リュウキンカに次いで、黄色の花が咲きました。

クロッカスの花です。

P2140195

続きを読む »

赤系のクリスマスローズ、開花

我が家ではクリスマスローズの今年最初の開花はニゲル、次いでミセス・ベティラニカーと、白系の開花が相次ぎましたが、ここにきて赤系の花もどんどん咲きあがってきました。

まずは一昨年購入したピコティ咲きの株です。

P2140172

続きを読む »

2009年2月13日 (金)

フクジュソウ、開花

リュウキンカと同じ日に、これまた金ぴかの花、フクジュソウが咲きあがりました。

P2130076

続きを読む »

リュウキンカ、開花

今日の昼間は春一番が吹いたそうで、生暖かい風でずいぶん暖かかったです。

昨日までもこの時期にしては暖かい日々が続いたせいか、この前まで花芽だったリュウキンカが一気に咲きました。

P2130074

続きを読む »

寄せ植えをいくつか

寄せ植えを作るようになって、もう10年余りになるでしょうか。

花屋さんで寄せ植えを見かけるようになって直ぐに、ノースポールやビオラ、スイートアリッサムなどで、よく寄せ植えを作ったものでした。

いつの間にか大きな鉢なども増えてきて、春が近づくと、種から育てたビオラやサクラソウの仲間、小球根の花などで寄せ植えを作ります。

P2120053

続きを読む »

黄色のストック開花

ストックがボツボツ開花してきました。

2月半ばにもならないのに咲き始めたのは、今までで一番早いようです。

P2120034

続きを読む »

庭の椿

11月から咲き始めた椿ですが、今年は花芽も多く、1月末頃から綺麗に咲いています。

P2119965

続きを読む »

2009年2月12日 (木)

ニゲルが見頃に

これも、この前一番花が咲いたばかりの、クリスマスローズのニゲルがあっという間に咲き進みました。

花芽が30ほどもあったのと、ニゲルは横向きに咲くのとで、鉢のどの方向から見ても花がたくさん咲いていて、ひじょうに豪華です。

P2110013

続きを読む »

雲南サクラソウ、咲き進む

ここのところの暖かさで、いろいろなものが一気に咲き進んでいます。

雲南サクラソウもついこの前に咲き始めたばかりだというのに、今ではかなりの花数です。それに、ごく小さい株にも花が咲いています。サクラソウの仲間って、小さい株にもちゃんと花がつくのが愛らしいですね。

P2110020

続きを読む »

2009年2月10日 (火)

ミセス・ベティラニカー、開花

昨日は朝から夜までお出かけしていて、今朝、二日ぶりで花を見て回ると、ベティラニカーが開花していました。

P2109942

続きを読む »

アクセスランキング

最近のトラックバック