2009年7月
2009年7月10日 (金)
タリクトラム・デラバイ へウイツツダブル
2009年7月 9日 (木)
アネモネ・パルマータ、開花
フェイジョアに実がついた?
ここ数日、雨が降ったりやんだりしたおかげで、畑の土も湿っています。湿っているうちに草抜きをしないと、瀬戸内砂漠の我が家では真夏になると、土がカチカチに固まって、草抜きも出来なくなるので、今日の午前中は草抜きをしました。
直ぐ近くに植えてあるフェイジョアの木をふと見たら、なんだか実が膨らんでいるようです。
2009年7月 7日 (火)
畑の木陰の植物たち
畑のいちばん南側の部分は倉庫の影になったり、大きな桐の木や棕櫚が生えているので、夏場は木陰になります。風通しもまずまずいいので、勢い、暑さの苦手な花はここに植えることになります。ゲラニウムの仲間、チョウジソウ、ヤナギバチョウジソウ、ジギタリス、オダマキなどを植えてありますが、最近は鉢で管理するのが面倒になった花をいろいろ植えています。そんな中にユーパトリウム・チョコレートがあります。
2009年7月 6日 (月)
アネモネ・パルマータに花芽
2009年7月 5日 (日)
いろいろな実
2009年7月 3日 (金)
まとめて、今、咲いてる花
2009年7月 2日 (木)