2010年3月

2010年3月13日 (土)

我が家には、私が植えたのではない、以前から植わっている庭木もかなりあります。

そんな中に、ゴモジュという木があって、今日は久しぶりにゴモジュ軒が植わっている場所まで、足を伸ばしました。昨日、末っ子が塀際に並んで植わっているボウガシの枝を落としてくれたので、その辺りが一気に明るくなり、ゴモジュの花が良く見るようになったのです。

P3132226 

続きを読む »
2010年3月12日 (金)

私はどうも雪割草の栽培が下手くそで、いただいた苗もジリ貧にしてしまうことが多いのです。瀬戸内の乾燥しがちな気候が、雪割草の栽培に向いてないのかとも思いますが、その前に腕が悪いのでしょうね。

そんな私ですが、数年前に買い求めた株だけは不思議と維持できています。

P3111710

続きを読む »
2010年3月11日 (木)

河津桜を植えるまでは我が家でいちばん早咲きだったのがこの陽光桜です。

今年は高知ではすでにソメイヨシノが開花したそうですが、今年は桜の開花が記録的に早いそうですね。

我が家の陽光桜は、当地のソメイヨシノに先駆けること一週間で咲きますが、さて、今年の開花はいつになるのでしょう。

P3111749

続きを読む »
2010年3月 9日 (火)

菜種梅雨と言うよりも本格的な梅雨に近いほど、良く雨の降る今年の3月・・。

昨日は、わずかの雨の止み間に急いで野草散策をしてきましたが、今日はもう冷たいみぞれ混じりの雨が降りました。

庭に出たら、みぞれに近い雪なのか、雪に近いみぞれなのかわかりませんが、白く積もっています。

こんなチャンスは滅多にないので、悪天候の中、カメラを持って傘さして撮影してみました。

P3091578

続きを読む »
2010年3月 7日 (日)