山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 2010年2月 | メイン | 2010年4月 »

2010年3月

2010年3月17日 (水)

トウゴクサバノオ

トウゴクサバノオの花が2日ほど前から咲いていたようです。

2日前は徳島に花散策に行っていたので撮影できず、昨日も午後から来客があって、そのために掃除したりしているうちに雨が降り始めてしまいました。

トウゴクサバノオの花は晴れてないと咲いてくれないのです。

今日は、私も時間が取れたし、お日様も出てくれたので、ようやく撮影できました。

P3173322

続きを読む »

2010年3月15日 (月)

ピンクのプリムラ、開花

この前、花芽が膨らんでいたピンクのプリムラが、昨日、徳島へのドライブから帰宅したら、早くも咲いていました。

P3153040

続きを読む »

クロユリの芽出し

去年の初夏に山友達のそのまた知人の方から、たくさんの山野草の鉢をいただきました。

それが夏越し、冬越しをしてくれたのがたくさんあるのですが、このクロユリもその方、Sさんからいただいたものです。

P3153054

続きを読む »

ハーデンベルギア

毎年、早春に咲いてくれるマメ科の花、ハーデンベルギアが今年も咲きあがってきました。

最近、オーストラリアの植物を見かけることが多く、我が家にも何種類か植えていますが、これもオーストラリア原産のようです。

P3153055

続きを読む »

ヘリオフィラとキンセンカ

この前からお天気が良い日は野草を見に出かけたりで、なかなか晴れた日にヘリオフィラを撮影できませんでした。

昨日も午後2時ごろから晴れてきたのですが、その時間からだと綺麗に開かないのですね。

今朝は朝から快晴でしたが、ヘリオフィラもようやく開いてくれましたので、野草散策に行く直前に、ちょこっと撮影しました。

P3142331

続きを読む »

房咲きスイセン、早くも見頃

つい数日前に咲き始めたばかりの房咲きスイセンが早くもかなり咲きあがってきました。

このスイセン、気の早いスイセンで、咲き始めたかと思うと、あっという間に咲き終わってしまうのです。無理もない、3月も後半頃になると、気温の上がる日も多いので、花たちも咲き急ぐようです。

P3142341

続きを読む »

クロッカス シーベリー・トリカラー

この春用の球根類は、一体いつ購入したのだったか?

毎年、球根類をまともに買うことはなくて、いつも12月以降に半額とかそんな感じで買います。

今年もその球根たちを植えつけたのは年が変わってからだったのは間違いありません。

P3142317

続きを読む »

2010年3月14日 (日)

セミダブルのニゲル、花色が黄色に

クリスマスローズも、そろそろ終盤になってきました。

後はチベタヌスが咲いてくれればいいな~と思っていますが、さて、どうでしょう?

P3132077

続きを読む »

オールドブラッシュ、途切れずに咲く

庭の古くから植わっているバラ、オールドブラッシュですが、とうとう寒い冬もずっと花をつけたままで咲き通しました。

バックのピンクは紅梅です。

P3132043

続きを読む »

ビオラ・ビオラ・ビオラ

今年は例年になく雨が多いので、庭仕事をするには絶好の条件です。

植え替えた直ぐ後に雨が降ってくれて、水遣りをほとんぢしなくても済むからです。

そんなわけで、畑に植え込んであるビオラは、掘り上げては友人達のところに送ったり、寄せ植えの鉢に植えられたり、はたまた芝生花壇に移植したりと、私の畑は小さなナーセリーさながらなのです。

P3132283_2 

続きを読む »

アクセスランキング

最近のトラックバック