2010年3月

2010年3月 7日 (日)

私がこの家に嫁ぐ前から我が家の庭に植わっていた、ヒヤシンスが今年も咲きました。

名前はつい2年ほど前にわかったのですが、ローマンヒヤシンスと言うらしく、原種に近いものだそうです。道理でよく増えてくれるはずで、我が家ではどんどん子株が出来ています。

P3060797

続きを読む »
2010年3月 5日 (金)

以前、花友さんのSさんからトウゴクサバノオの株をいただいて、綺麗に咲いたことがありました。

一年後、そのトウゴクサバノオが咲いていたポットから(親株は消えましたが)なにやら、双葉が出てきたのでした。育てていると、葉っぱはまさにその仲間です。

そろそろ花芽が上がってくる頃かなと思っていたら、今日は花芽発見です。

P3050630

続きを読む »

ビオラはここ10年以上もの間、毎年、種からたくさん育てている花です。

昔はパンジーもそれなりに育てていましたが、どうも昔から小さい花が好きな傾向があったようで、段々ビオラのほうに惹かれるようになって、とうとう今年はビオラばかりになりました。

ボタンやユリよりも小さな山野草を育てるようになったのも、同じ傾向の現われでしょうね。

P3030416

続きを読む »
2010年3月 4日 (木)