春咲きの水仙がほころぶ
今日は四国も冷たい風が吹きすさんで、真冬に戻ったような一日でした。TVで流れる被災地の画像は雪で白くなっていました。
横浜の友人の知らせでは、多賀城から自力脱出した息子さんはようやく住んでいたマンションに帰ることが出来て、生後二ヶ月の赤ちゃんを6日ぶりにお風呂に入れてあげることが出来たそうです。仙台の一部では電気や水道が復活したようですね。
これは雫水仙のハウエラだったでしょうか。
去年は3月5日には2輪とも開花していたのですが、今年は10日以上も遅れています。
ここに植えっぱなしで3,4年経っていますが、減りも増えもせず、そのままです。
畑でもラッパ水仙がほぼ開いていましたが、今日はいろいろと用事もあったり、風も強くて、撮影の時間があまり取れませんでした。
小さな鉢に植えてあるローマンヒヤシンスは2株ともほぼ咲きあがりました。
今年初めて実生で開花したクリスマスローズは2輪目、3輪目が開花して、品種がわかりました。
これはミヨシのピコティ咲きの株と同じ花です。
花のサイズは一回り小さいけど、葉の形や花がそっくりです。親株はかなり前から我が家にいるので、それが3年ほど前にセルフで結実したようです。
この冬発芽したアトロルーベンスの芽は本葉が出てきたので、先日植え替えましたが、すでに結構な大きさになりました。
こちらはタイツリソウの芽だと思いますが、タイツリソウもじか採取した種からの株です。
香りはあるのですが、ちょっと私の苦手な香水系の香りです。
黄色の花は元気がもらえるので、今の気分にぴったりです。
石巻の友人、いまだに連絡がないのですが、今頃、寒さで震えてないかと心配です。
昔、寒いときに山に登っていたとき、テントを張ってラジウスに火をつけると、先ず作るのが、熱くて甘い紅茶でした。不思議とコーヒーではなく、甘い紅茶でした。それがまた美味しいのです。寒くて疲れているときは、熱くて甘い紅茶がとっても美味しいのです。生き返ります。
被災地の方にそんな紅茶を飲まして上げたいですね。
コメント