2011年10月

2011年10月31日 (月)

昨日は午後になるほど雨が本降りになってきました。

休養日にするつもりでしたが、植え替えだけは駐車場の屋根の下でできるので、育苗箱のクリスマスローズの苗15株ほどをスリット入りのロングポットやポットに植え替えました。そして、空いた育苗箱に例によってビオラとネモフィラの芽を植え広げました。

植え広げも半分以上は終わって、何とかめどが立ちました。

そして、今朝は自治会役員で社務所でのお祭りの衣装の片付けです。クリーニングが終わってきたのを、防虫剤を入れながら衣装ケースに種類別に収めていきます。これで、全体での作業はおしまいですね。

Pa317785

続きを読む »

昨日の雨も上がって、今朝は上天気です。

気温も高めの日がちょっと続くとか・・・。

育苗する身には嬉しいですが、明日からは11月というのに、こんなに暖かくていいのだろうか?なんて思ってしまいます。夕べのニュースではアメリカ東海岸で季節外れの大雪は降るわ、タイでは洪水になってるわ・・・。地球規模の異常気象のすごさを考えたら、10月末のちょっとした気温の高めなんて、取るに足りないことかもしれません。

Pa317791

続きを読む »
2011年10月30日 (日)

今日は日曜日ですが、朝からあいにくの雨模様のお天気となっています。

我が家も主人はゴルフに出かけましたが、心配したほど大降りにならずにほっとしてます。10月も末になると、雨にたたかれると風邪を引きかねませんから・・。

私のほうは、昨日はよく動いたので、今日は久々に休養日にしています。

Pa307750 

続きを読む »
2011年10月29日 (土)

今日は気温が高くて、また10月初めに戻ったような一日でした。

この前から、秋祭りの用事が続いていて、ろくろく掃除をしてなかったので、布団を干したり、塀周りの掃き掃除をしたり、庭の掃除など、午後2時ごろまでびっちり動きました。暑くてたまらないので、途中からは半袖に着替えたほどでした。

その後、山友達から電話をいただいたので、里山の花を見てきました。帰りには山野草展に立ち寄り、原種スイセンのバルボコの苗とササバリンドウをお持ち帰りでした。

Pa2976336

続きを読む »
2011年10月28日 (金)

10月もあと4日となりました。

今日は昨日ほどは冷え込まなかったようで、朝9時ごろに畑に出たら、やぶ蚊が少しまとわりつきました。

2話では時折、ヒヨドリの鳴き声がしています。

昨日は秋祭りの衣装のクリーニングが出来上がったので、ようやく会計を〆ることができました。夜遅くに、領収書の合計を出し、エクセルで項目ごとに分けた支出の合計を出します。両方が一致してやれやれ・・・。これで、あとは会計簿にさらさらと流れるような筆跡で報告書がかければ良いのですが、これがなかなか・・・。何しろ最近は文字といえば、パソコンで打つことが多く、ペンを持つ機会が減ったので、字が下手になるばかり(^_^;

Pa287622

続きを読む »