2011年10月

2011年10月27日 (木)
2011年10月25日 (火)

昨日は高校時代のバレー部仲間を誘って、里山にセンブリを見に行ったのですが、ちらほらと咲き始めていました。また、ナツハゼやソヨゴ、アケビなど里山にお馴染みの木の実もたくさん見ることができましたよ。

気温は昨日は高めでしたが、一夜明けた今日は少し肌寒いぐらいです。寒冷前線が通過した後は急激に気温が下がりますので、風邪を引かないよう要注意ですね。

Pa257058

続きを読む »

スミレは野山でも秋に返り咲いているのを良く見かけますが、我が家でも昨日、シルホサ・ジングルベルの株もとで咲いているのが見えました。でも、シルホサ・ジングルベルのツルが邪魔になって撮影しにくいしと思っていたら、今朝になって、小さな鉢の中でも咲いているのを見つけました。それも2鉢で咲いていました。

Pa257105

続きを読む »
2011年10月24日 (月)

今年はいつもの年に比べると、余分な用事が一つ増えたので、庭仕事も時間の合間を縫ってやっているという感じです。いつもならクリスマスローズや山野草の鉢を木陰から出してきて、日向に並べるのですが、その置き場所が草だらけでまずはその草抜きでした。

昨日、やっとのことで草を半分ほど抜きましたので、木陰の鉢を出してきて並べていたら、ダイヤモンドリリーのもうすぐ咲きそうな鉢がありました。

Pa246990

続きを読む »
2011年10月23日 (日)

今日は朝のうちに友人からメールが来て、地区のイベントを見に行ってました。ここしばらく忙しくて、会ってなかったので、会おうというお誘いメールだったのです。

午後2時過ぎには帰宅しましたが、その御、前々から気になっていたクリスマスローズの植え替えを一部済ませました。

Pa236978

続きを読む »