5月9日の庭
畑の横の路地に出て、スイトピーの花越しに眺めた今日の畑です。
ピンクにぼけているのはアグロステンマ、ブルーはヤグルマソウです。
桜もすっかり葉桜になって、外から眺めても緑が多くなってきた畑です。
小さな丸い実が見えているのは白花アマの実です。
アヤメは何か所かに分けて植えていますが、場所によって花の時期が微妙にずれます。
植えた覚えがないのに、出てきました。
去年からあったのですが、今年は大株に・・・。
後ろは白花のエキウム。
チョウジソウが終盤になって、ヤナギバチョウジソウが咲き進んでいます。
カスミソウの中で地植えにしたバーバスカムが1株だけ咲いています。
秋に種まきしたもので、バーバスカムはジギタリスと違い秋まきで翌年の5月に咲くのが良いですね。
これは確かタキイの種でバーバスカム・サザンチャームだったと思います。
今の季節はすでにアオスジアゲハなども良く飛んできています。
間違えて球根を植え付けたようです。
このアッツザクラは友人のお母さんにいただいたもの。
大阪の花友さん由来の花です。一昨年、親株が枯れてしまったのですが、わき芽を育てたのです。いただいてからもう6,7年になるのです。絶やさずに済んでほんとにほっとしました。
10日ほど前に購入してきたタカネエビネを庭のブロック塀の際に植えてみました。
タカネエビネと言うのはジエビネとキエビネとの自然交雑種だそうです。
ここで育ってくれるか、実験的にオダマキやらサギゴケやらを植えてみています。
育ってくれそうなら、ここは山野草の植え場所にするつもりです。
コメント