2012年5月15日 (火)

5月14日の庭…アサギマダラがやってきた

昨日は朝から高知方面にドライブに行っていました。

母の日だったので、自分で自分にプレゼントというわけです(^_^;

今日は雨予報が出ていたので、朝のうちに畑に撮影に出たら、なんとまあ、畑の花にアサギマダラがやってきて吸蜜していました。

P5140792

とまっているのはシレネ・サクラコマチです。

アサギマダラは気温が上がるにつれて高山へと移動するチョウですが、この時期は渡りを終えて平野部にいるんでしょうか。

6月初めごろに市内の標高200m程度の場所で見たことがありますが、まるっきりの平野部の我が家で見たのは初めてです。

庭でアサギマダラが飛んでいると嬉しいですよね。

P5140798
おまけに、同じ時間にパンジーにはトンボがとまりにきました。

トンボも今の時期に見るのは珍しいと思うのですが・・・。

他にもチョウが2,3種類やってきていました。

P5140777
バリエガタ・ディ・ボローニャが開花しました。

今年は花芽いっぱいで嬉しい・・・。

P5140785
ドクトールジャメインも次々と咲いています。

今日は帰省中の横浜の友人が私の庭を見に来たのですが、彼女も絶賛のバラです。

P5140779
ラシラス…ほんとに可愛いでしょう?

P5140789
シャクヤクも今年は大輪で咲いているようです。

冬の間に肥料をしっかりやったのですが、花数は増えず、花が大きくなるのに効いたようです。

P5140801
河津桜の新葉の色が何とも綺麗でした。

P5140796
アグロステンマのくねったフォルムも面白いですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/29098197

5月14日の庭…アサギマダラがやってきたを参照しているブログ:

コメント