2012年8月

2012年8月26日 (日)

昨日は朝から夕方まで、高知に野草を見に行っていましたので、庭の花を見ることはなく、夕方の水遣りだけでした。

昨日の高知の低山は時折雨が降りしきり、思っていたよりずっと涼しく、瀬戸内側の我が家周辺とはずいぶん天気が違っていて驚きました。車道沿いの花たちも、毎日スコールのように古雨のおかげで、しっとりと綺麗いな色で咲いているのが羨ましいほどでした。

四国山地の山を抜けて瀬戸内側に帰ってきたら、こちらは相変わらずの晴天で夕立ひとつ降らなかったようで、庭や畑の花はやっぱり灼熱の陽射しに喘いだようです(^_^;

あ、そうそう、今朝はシロの様子を見てきたのですが、エサを食べるようになったそうで、明日には退院できそうです。でも、胆のうや肝臓などの病気は感知が難しいとかで、引き続きお薬を飲む必要があるそうです。

P8267268sagisou_1

続きを読む »
2012年8月24日 (金)

昨日は昼前にシロの様子を獣医さんのところまで見に行ってきました。

ケージの上の段に入れられていましたが、入院した日と同じく、私の顔を見ると、かすれ声で「ニャー」と鳴きました。

前脚に点滴の管が入っていました。目は入院前よりいくぶん、黄色が減って、ブルーになったような気がします。

黄疸が少しでも良くなってるといいのですが・・・。

今日もこれを書いた後、様子を見てこようと思います。

P8247025

続きを読む »
2012年8月23日 (木)

昼間は暑いのですが、朝晩は比較的涼しくなってきて、暑さも峠を越したようです。

もう、クマゼミのうるさい鳴き声もあまり聞こえません。

昨日は義妹に頼まれていた鉢植えを一つ作りました。庭仕事はずいぶん久しぶりのような?

と言ってもアベルモスクスの苗がかなり育ってきたので、それを寄せ植えにしただけですが・・・。

P8236985

続きを読む »

二日前のこと、郊外の産直市に仏花を買いに行こうと車を走らせていたら、道沿いの畑にパンパスグラスが穂を上げているのが見えました。

我が家のパンパスグラスもそろそろ?と思って、昨日の朝見てみたら、何のことはない、私の畑でもパンパスグラスの穂が出ていました(^_^;観察不足ですね。

P8236976

続きを読む »

この記事の画像は昨日(8月22日)撮影のものです。

昨日夕方、4時過ぎに買い物に出かける前にタヌキマメの様子を見たところ、花が1,2輪だけ咲いているのが見えました。

タヌキマメは午後からしか開花せず、それも夕方に近くなった頃の開花です。

出かける前だったので、花の撮影は帰宅してからにしようとそのまま出かけて、帰宅してからもう一度見たところ、出かける前よりもたくさん咲いていました。

やはり夕方4時とか5時に咲くようです。

P8226953

続きを読む »
2012年8月22日 (水)

昨日白を連れて行った動物病院で、翌日も連れてくるように言われていたので、9時過ぎにシロを病院に連れて行きました。

何しろ、昨日も全然食べず、食べないだけならまだよいのですが、水や牛乳も飲もうとしないのが心配です。

結局、熱もまだ下がってなかったので、入院することになりました。

避妊手術以来での7年ぶりぐらいの入院です。これで食欲が戻ってくれると良いのですが・・・。

普段は食べすぎるぐらいよく食べる猫なので、それだけに心配です。

娘のほうも今週中に生まれるようなことがあったら、今ついている病院ではなく隣の市の総合病院でのお産になると言われたようです。もっとも、娘のほうは今のところは落ち着いているので、頑張って8月中、いえいえ、9月上旬まではお腹の赤ちゃんを大きくしてほしいですね。予定日は9月20日ごろです。

P8226939

続きを読む »

今朝は目が覚めると珍しく、雨の朝でした。

朝起きたときに雨が降っていたというのは、梅雨時以来ですね。

普段は朝方4時ぐらいに暑さで目が覚めるのですが、今朝はそれもなく、珍しく7時過ぎまで寝入っていました。

夕べはちょっと遅くまで村上春樹の「1Q84」を読んでいたこと、そして、同じ部屋で寝ていたシロの様子が気になって、夜中に何度か目が覚めたせいかもしれません。もちろん、朝の雨のせいで、辺りが薄暗くて夜明けに気づかなかったのがいちばんの原因でしょうね。

P8226943

続きを読む »