山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 9月18日の庭 | メイン | サルビア・アズレア »

2013年9月20日 (金)

白花ヒガンバナ

台風後は晴天がずっと続いていて、16日も含めると当地では丸5日間も秋晴れが続いています。

昨日はようやく何の予定もない日だったので、山に登ってきました。四国の山らしい山に登ったのはずいぶん久しぶり?晴れも4日目ともなれば、山にはガスがかかるかも?と心配しましたが、午後になっても良いお天気で、素晴らしい展望を満喫してきました。

そんな訳で昨日は朝6時から出かけたので、庭の花は撮影できず。

行きがけにハイビスカスが開き始めてたのは見たけれど、ハイビスカスも結構お寝坊な花で朝8じぐらいにならないと開きません。夕方は夕方で一日花の哀しさ・・・帰宅した時にはすでに萎み始めていたのでした。

そんなこんなで二日ぶりに、朝、庭と畑を見回ってみました。

P9203725

 

イチジクの株もとで、思った通り、白いヒガンバナが咲いていました。

知人から球根をいただいてから10年近くになると思います。植えっぱなしで良いのですが、そのうちに球根が盛り上がるように増えてきて、今年の春に地いかにかなり持って行ったのだったか?

今年はそのために株数は減っていて、まだ花芽が挙がっている途中のもありますが、一気には咲かないようです。

P9203714 ここ何年も9月は結構暑い日が続き、我が家での開花の標準もお彼岸を過ぎてから戸のようですが、今年は秋の雨がすさまじく気温も低めだったので開花が早まったようです。

P9203715 今でこそ、あちこちで見るようになった白いヒガンバナですが、10年ほど前に、山地の田んぼの畔で初めて見たときはかなり衝撃を受けたのを思い出します。

庭に咲いているのを見たのなら、園芸種として植えられているんだぐらいに思ったでしょうが、畔に咲いていたので、これは野生種なのか?とずいぶん考えたり調べたりしたのが今で懐かしいですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/31853957

白花ヒガンバナを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック