2015年2月

2015年2月27日 (金)

一昨日、山にアマナを見に行った帰りに、園芸店によって買ってしまいました。

クリスマスローズの幼苗としては、私が今まで買った中ではいちばん高いです(^_^;

でも、あまりで会えないような気がして、出会ったのも何かの縁と、思い切ったのです。

P2271973 昨日の雨の中、植え替えをしました。

可哀そうにポットが小さすぎて、根がぐるぐる巻きなっていました。

ゴールドは先日訪れた花友さんのお宅で花を見せてもらったのですが、その時の株は葉はふつうだったように思うのですが、↑の株は葉もライトグリーンで綺麗です。

花は2年後かな?

この2種類は我が家に古くからあるダブルのクリスマスローズです。

今でこそ、ダブルの花は珍しくなくなりましたが、10年ほど前にはダブルの花って、この2種類ぐらいしか知りませんでした。

どちらも白い花です。

P2271968 ダブルファンタジーはたぶん10年ぐらい前に、幼苗で買ったものです。

なかなか花が咲かなくて、かなり待ったのを覚えています。

今日は時間がないので、調べられませんが、近いうちにこの株の由来を調べてみます。

P2271972 ニゲルのダブル咲きなのですが、ニゲルが早咲きなのに、このダブルファンタジーはつい最近の開花ですから早咲きとは言えないですね。

P2272001 ミセスベティラニカーは私にしては珍しく、開花株を買ったものです。

と言っても、10年近い昔のことです。

今年はお世話が悪かったのか、花数が少なくて、貧相です。

来年は頑張りたいですね。

 

昨日は一日中、雨でした。

友人がお茶を飲みに来るようにとお誘いがあって行ってたのですが、夕方からちょっとした用事が出来て、急に娘宅に泊まりに行くことに。

今日は良い天気になったので、娘と孫が地域の子供会?みたいな集まりに行ってる間に、吉備津彦神社とその裏山を歩いてきました。ほんとは花を見に行きたかったけど、そういうつもりではなかったので、一眼カメラを持参しなかったので、花を見に行くのはちょっとね。

帰宅してから、しっかりとクリスマスローズの撮影を。

P2271996

続きを読む »
2015年2月25日 (水)

一昨日、昨日とほとんど外出せずにせっせと庭仕事&庭掃除をしてました。

今日は銀行に行かなければいけない用事があるので、出かけたついでに、どこかで花を見ることにしました。

ユキワリイチゲにしようかアマナにしようか迷った挙句、アマナを見てきました。

なので、庭の花は午前中にちょっと見ただけです。

P2251919

続きを読む »
2015年2月24日 (火)

昨日書いたように、今日はよそのお庭を一軒見せていただいた後に、花友さん3人が我が家にみえたのでした。

今の時期はまだ山野草やクリスマスローズ以外にはほとんど咲いている花も少ないので、見て回るのは1時間半ほどで終わり、後は芝生庭で花談義やその他のお喋りを。

ひょんなことから知り合った花友達ですが、この春でもうお付き合いが始まって3年目の春です。

バラの上手な方、植物全般を育てる方、いろいろな方がいらっしゃいますね。

今日は私が先日買ってきた和バラの「ひより」をバラのお庭の方が剪定をしてくださいました。

P2241895

続きを読む »

今日はお昼過ぎに花友さん4人で、あるお庭に伺ってきました。

クリスマスローズのコレクションと言うか、実に様々なセミダブルやダブル、フラッシュなどの花を集めておいでる方でした。

しかし、あれだけのクリスマスローズをすべて株で集めるとなったら、資金も相当必要なんでしょうね。(^_^;

P2241899

続きを読む »