冬場からちょっと何だかわからないロゼットを鉢の中に見つけていました。
サワギキョウともちょっと違うし、ただの草とも違うみたいだし・・・。花が咲くまで様子を見ようと思っていたら、この前からハルジオンが咲きました。
ハルジオンと聞いてそんなのどこにでも生える雑草じゃないのと思うでしょうが、ところが、四国ではこれはあまり見ない野草なのです。
3年ほど前、車で5月の下旬に東京まで行ったときのこと。途中で高速を下りて八ヶ岳山麓を走ったらハルジオンが咲いていて、ちょっと感激でした。
四国ではヒメジョオンしか見たことがなかったからです。
↑ハルジオンのロゼットです。
ヒメジョオンのロゼットは我が家の畑にも出てくるので、覚えてたのですが、ロゼットでも両者は見分けられますね。
ハルジオンが四国にないなんて初耳です・・・!
うちでも庭にはえてきますので抜いています。大きくなりすぎるので。
長良川とか揖斐川の堤防沿いを車で走ると、広い川原に大群生しています。
少しピンクがかって、風景としてはいいものですよ。
私も今年はこぼれ苗のアロンソアと思って移植して大事に育てていたのが、
名前は忘れたけど帰化植物だったことがわかって、途中でプランターから抜いたという顛末が。
投稿: noi | 2015年5月 5日 (火) 20:28
noiさん、こんばんは。
ハルジオンが四国では見られないって、ほんとおかしいでしょう?
検索すると四国にも分布するように書いていますが、実際に野の花を観察している私は
見たことないですね。
植物の会に所属している花友達も本州で見てきて珍しいと言ってましたから、ほんとなんだ
と思いますよ。
八ヶ岳山麓で見た花はピンクでほんとに綺麗でした。
それまで真っ白いヒメジョオンしか見たことなかったので、なおさら感激でした。
花を育てていると、間違えて育ててしまうということ、よくありますね。
うちなど、ラグラスとイネ科の雑草のヒメコバンソウを一昨年間違えてしまい、抜かずに大事に
育てたので、それ以後、ヒメコバンソウが蔓延って大変でした。
今年も大事に鉢で育てていたゲラニウムが咲いてみるとアメリカフウロでした。
どこでどう間違えたのやら?
ゲラニウムも種から結構育てるので、どこかで入れ替わったらしいです(^_^;
投稿: keitann | 2015年5月 5日 (火) 22:12