2015年5月

2015年5月12日 (火)

花木は手間をかけずとも、毎年季節がくると咲いてくれて可愛いものですね。

最近私が庭木として選んでいるのは、山にあるものばかりですが、この春もHCでオオヤマレンゲを見つけて、買って帰ったのでした。

オオヤマレンゲがはたして平地で咲くのかどうか、賭けみたいなものですが、数年前に山草会会長さんが山のオオヤマレンゲを綺麗に仕立ててらして咲かしているのを思い出しました。

P5126235 花芽はつるばかし上がってましたが、そのうちの一つが今日の午後に開きました。

よりによって台風が来ているという雨の中で開花でした。

見たところ、山で見るオオヤマレンゲとなんら変わりはないですね。

バラも嬉しいけど、こんな花の開花も負けず劣らず嬉しいです。

2015年5月11日 (月)
2015年5月10日 (日)

昨日は急遽、小豆島に行ってきました。

一昨日、夕食を食べているときに地元のTV番組を見ていたら、ショウドシマレンギョウが見ごろと言ってたのです。ショウドシマレンギョウと言えば、貴重な自生種で小豆島だけに咲く花です。

昨日は小雨で、今日は快晴でしたが、逆に今日は主人とB級グルメなるものに行ってきました(^_^;

P5106121

続きを読む »
2015年5月 8日 (金)

昨日、連絡があって、高校時代のバレー部仲間が玉ねぎを取りに来るようにと。

彼女は亡きお母さんのあとをついで、定年後に玉ねぎ作りに励んでるのです。

海辺の町に住んでいるので、ついでに花友さん宅にもヘブンリーブルーの苗を届けに行くついでにお庭のバラを見せてもらうことにしました。

その帰りにもう一軒花友さん宅や高校時代の友人宅により、結局、今日は4県のお庭を見てきて、帰宅したのは3時過ぎてました(^_^;

P5085889

続きを読む »