山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« アメリカシャガ(ネオマリカ)開花 | メイン | 昨日の収穫 »

2015年6月10日 (水)

6月9日の庭

昨夜は激しい雨が降る音で、庭や畑の花が心配でしたが、朝になって雨が小止みになった庭に出ると心配したほどではありませんでした。

庭石の上に置いたままだったササユリも何事もなく咲いていました。

P6098481

春はあまり綺麗に咲かなかったアンジェラが今日は目につきました。

良く見ると、下の方から出た茎にいっぱい花芽をつけています。

P6098492 庭ではツクシカラマツが見ごろに・・・・

P60984932 庭石の上にアナベルとてまりてまり、どちらも持ってきました。

自宅の廊下からも良く見えるし、庭を突っ切って車庫に行くので、この方が楽しめます。

P6098489 畑に地植えしていた壺型のクレマの種ができました。

熟すのはもう少し先ですが・・・・

P6098458 黄色のポレモニウム…サルファートランペットも見頃ですね。

P6098468 何もしないで3年目にも花を見せてくれたウチョウラン

P6098486 畑ではもう花の終わった株を抜いていたら、去年から植えっぱなしだったファイヤーワークスが生きていたのを発見。もう種まきしたのにね・・・。

でも、冬越ししてくれるとは嬉しい誤算です。

P6098469 ゲラニウム・・・・結構咲くものですね。

P6098480 カシワバアジサイに今年もチビカマキリを発見しました。

P6098479 古株のシュロチクに何と花が咲きました。

P6098485 畑のポレモニウム…雨の後だったからか生き生きとしてました。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33432041

6月9日の庭を参照しているブログ:

コメント

こんにちは♪

今日も初見のきれいなお花たち♪
紫陽花は鉢植えだといい場所で楽しめていいですね。
ポレモニウム・サルファートランペット、こういうたおやかな感じ、ツボです~~。
ウチョウランは、先日行った山野草展で買おうかどうしようか迷いました・・・やっぱりカワイイですね。
うちではもうダメかと思っていた鉢に、2年ぶりにイワチドリが咲いて小躍りしました。
ウチョウランとイワチドリ、葉とお花の形が似ていますね。
チビカマキリちゃんの活躍に期待大ですね!

サルビア・デスコロールは昨年は南のベランダで育てましたが、茎が暴れまくってあまりきれいな姿ではなかったんです。
今年は朝日がいっぱいあたる東へ移して摘心を繰り返したら、これが同じ株かと思うくらい真っ白の茎が太くなって、
少しの支えで花茎もしっかり自立しています。
それぞれのお気に入りの場所があるものですね。
デスコロールは東に鎮座することとなりました♪

るり玉さん、こんばんは。

アジサイは来年ぐらいに、実家の畑に地植えにしたほうが良いかもしれません。
一年でずいぶん大きくなりましたから・・・。
ポレモニウム・サルファートランペットはたぶん種採取できると思うので、多目に
採れたら、差し上げましょうか。
ウチョウラン、私も今日、夕食材料を買いに行ったスーパーで売ってるのを見ました。
意外とお安いですよね。
こういう花が再び咲いてくれるのは嬉しいものです。
そういうことがきっかけで花好きになるのかもね。
我が家のディスコロールも暴れてますよ。
そうですか、摘心を繰り返すんですね。
私は間引きや切り戻しと言う作業がどうも苦手なのですが、そういう作業も時には必要
みたいですね。
情報をありがとうございました。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック