2017年12月11日 (月)

12月11日の庭

早いもので、もう12月も中旬に突入しました。

思えば長く生きてきたもんだ…(^_^;

年末を迎えるのも数え切れないほどなのですが、ここ数年は大掃除もあまりしなくなって・・・

結婚してから20年ほどは、年末というと忙しいのに大掃除をあれこれやってました。子供がいなくなって、時間も増えたはずなのに大掃除しないって、どういうこと?自分でも不思議ですが・・。

今日はそんな気持ちを奮い立たせて、まずは換気扇周りの大掃除をやっつけました。

一日中やってると嫌になるので、今日はここまで、午後からは実家に行く予定です。

Pc115784

この二日間で、とうとう庭のシブガキの実がなくなってしまいました。

そういえば、先週末頃にムクドリの大群がやってきて、うるさく鳴いていたのですがムクドリ軍団に食べられてしまったようです。

Pc115788 なくなったといえば、畑の河津桜もすっかり落葉しました。

隣のロウバイはまだたくさん葉が残ってますが・・・

Pc115792 それでもかなり黄色くなってきました。

ロウバイと言えば、昨日の里山歩きではロウバイが早くも咲いているのを目撃しました。

陽だまりの暖かい場所ではもう咲いてるんですね。

Pc115787 トサミズキも上のほうの葉はあらかた落ちてしまいました。

花芽の付いた枝を去年は切り花にしましたが、今年は主人が長い枝をずいぶん切ったので、余分な枝があまりなくて・・・

Pc115793 ビオラは2種類目の花が咲き始めたようです。育苗箱の中で・・・

Pc115785 ニゲルも花芽は上がってますが、ここからが長いです。

Pc115786 これも確か原種のクリスマスローズだったはずですが…花芽が上がってますね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34097125

12月11日の庭を参照しているブログ:

コメント