2018年9月30日 (日)

カラスノゴマだらけの庭と畑

今日は大型台風24号が襲来するとのことですが、今のところ時折弱い風が吹き、小雨が降る程度で、嵐の前の静けさ?でしょうか。

今回も我が家辺りは台風の進路の東側になるので、びっくりするほどの被害は出ないと思っているのですが、それでも風でひっくり返りそうな鉢は下におろしました。

畑に出ると、どこもかしこもカラスノゴマだらけです。

P9301793

↑今年はまだ野山でカラスノゴマを見てませんが(というより、カラスノゴマが咲く里山に行ってないだけ)自宅でこれだけ眺めたら食傷気味かも(^^;)

P9301792 アーチもどきの内部に枝垂れて咲いている株・・・

ブルーでぼけて写っているのは朝顔です。

P9301781 通路沿いに咲いたヒマワリとその向こうにカラスノゴマの群生・・・

里山でこれだけ群生しているのは見たことがないのですが、我が家の畑のように適度に人の手が入る場所は居心地が良いのでしょうね。種が熟して落ちるころまでは抜かずに置いてあるのも増えた原因でしょう。

P9301797 ツユクサとノツーショットです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34145827

カラスノゴマだらけの庭と畑を参照しているブログ:

コメント