山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 10月10日の庭 | メイン | 10月11日の庭 »

2018年10月11日 (木)

旅のお土産

今日は朝から雨で(というか昨日から雨でしたが)昨夜は半袖で眠りに就いたものの、朝は肌寒くて長袖Tシャツの上からエプロンです。温度計を見てみたら21℃です。数日前には高松で34℃迄上がったそうですから、気温差13℃はきついですね。

皆様もどうぞ風邪などひかれませんように。

先ほどいったん雨が上がっていたので、庭と畑を見てきがたらリリアンベイリスが咲いていたのですが、再び雨脚が強くなったので、画像を撮るのは雨が上がってからにします。

ということで、この記事は今回の旅のお土産でも・・・

Pa112749

↑魚沼津南産の新米です。

新潟は言わずと知れた米どころ。ほかにも道の駅や産直では大きな紙袋に入ったマイタケや地物のナメコなどのキノコ、野菜など美味しそうでした。マイタケや一部のリンゴは傷むといけないので、娘のところに下し、娘が料理したのをいただきました。

Pa112750 新潟の地ビールと地酒の「苗場山」八海山は有名ですが、こちらでも買えますので・・

Pa112756 トチの実せんべいは秋山郷のお店で買ったものです。この辺りはトチの木が多く,あちこちで見かけました。

Pa112754 そのトチノ実を苗場山下山後に泊まった民宿では大量に干してありました。

トチを実生で育てたいと言ったら、民宿の方が1袋下さいました。

あく抜きが大変だそうですが、昔はこの辺りの人たちには大切な食糧だったんでしょうね。

Pa112753 これも新潟の笹餅。

新潟は確か笹団子も有名だったような?

Pa092724 ↑これも宿泊した秋山郷の木工店で買ってきたブナでできたトレイです。

これは自分へのお土産ですね。

ブナ製のお弁当箱もありましたが、トレイのほうが使う機会が多いかと思って・・

下のコースターは木工店の方がサービスで下さったものです。

秋山郷は冬場は3mもの雪が積もる秘境ですが、優しい方が多いような気がしました。

Pa112752 こちらは東京からの帰りに走った中央道の諏訪湖SAでの買い求めた栗きんとん。

中津川辺りの栗きんとんは栗の果肉をそのまま絞ったもので、美味しいです。

Pa112755 ↑今回、初めて新名神を走りました(去年はできてなかった)

途中の宝塚北PAはできたばかりの、まるでホテルかと見まがうばかりの豪華な設備でびっくり。

トイレも豪華でしたよ。一度、立ち寄ってください。

そこで買ってきたのはコーヒーいろいろセット。

夜中の1時ごろだったので眠気覚ましに立ち寄ったものです。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34147230

旅のお土産を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック