山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 5月11日のバラ | メイン | 5月12日の庭 »

2019年5月11日 (土)

5月11日の庭

昨日も昼間は気温が上がりましたが、今日は輪をかけて暑かったです。

よくぞ昨日のうちに寒冷紗を張ったものだと思いました。

朝から曇ることにない青空で、一週間前には確かこの週末は天気があまりよくなかったはずだったのですが、当たりませんでしたね。

朝から芝生でギンモクセイの枯れ葉拾い、庭の掃き掃除など頑張りました。アオキ、ウバメガシなどの常緑樹の落葉が一段落したようなので、ようやく掃き掃除ができるかな・・・と。布団干しや冬物の片付けなどしなければいけないことは、まだまだ。

気温が高くなったので、同じことをしても妙に草臥れます。

12時半ごろからはお昼ご飯タイムついでに一服しました。

昨夜は餃子を作ったので、母のところに持っていこうと、2時半ぐらいに焼き立てを保温ケースに入れて持っていきました。

こんなに暑くては畑仕事はほとんどできないので、水やりとクリスマスローズの花きりだけを最低限の目標に。

母は働き者なので、足が少し不自由になっても夕方に頑張って庭の掃き掃除をしてたようです。クリスマスローズの花を切って寂しがるので、畑から咲いたバラを切ってきてテーブルに飾ってあげました。

2年前までは自分で車を運転して町内のオープンガーデンに一人で行っていた母ですが・・・やはり高齢になるとともに、だんだんできないことが多くなってきました。

P5116324

↑今では10輪近く咲いているシャクヤクの中で、今朝いちばん綺麗だった花です。

実家に行って帰ってから、もう一度畑を見てきましたが、シャクヤクも今日の暑さでちょっとぐったりしてました。

雨が少ないのも困りますね。

一週間に最低でも1度は雨が降ってほしいです。

P5116326 路地沿いに咲くシスタスとアグロステンマもピンクと白とでなかなか見ごたえがあります。

P5116327 シャスタ―デージーも開花しました。

数年前まであまりうまく咲かなかったけど、最近はちゃんと咲くようになりました。

P5116328 マンテマも咲いたようです。

これは草みたいなものですから、適当に抜いてますが、それでも増えます。

P5116334s ビスカリアもあちこちで咲き始めましたが、私が思っていたようなブルーだけではなく、ピンク系やいろいろな色で咲いてます。

P5116355 ↑こちらは芝生花壇のビスカリア。

ここがいちばんよく咲いています。

P5116342 キソケイの花も、一日花ですが、まだまだ咲いています。

P5116356 芝生花壇ではルーの花とファセリアトロピカルサーフなどが咲き乱れています。

今日は暑かったので、夕食は初冷やし中華にしましたが美味しかったです。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34178598

5月11日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック