2020年5月

2020年5月26日 (火)

2週間ほど前に漬けこんだラッキョウ、漬け込んで1週間後ぐらいから食べられるようになりました。

P5262937 青いラッキョウがあったので、ちょっと心配してましたが、どれも味は変わりませんでした。

浸けてすぐはカリカリして美味しいですよ。

今日はミートソース作りでした。

トマトが先日安くなっていたので・・・・

今日は涼しかったので、庭仕事を結構頑張りました。

芝生庭の掃除、草抜きとギンモクセイの新枝の刈り込み、中庭の掃除など。

なぜか数年前からローリエとクチナシにカイガラムシがつくようになって、おまけにカイガラムシがつくとスス病が出て、見た目も汚いので、カイガラムシを歯ブラシで落としたり・・・

2時頃まで作業をしていて、それから銀行に出かけました。

なぜか銀行は混んでいて、珍しく30分近く待たされてしまいましたが、座席もコロナのせいで2つに一つしか座れないので、立ったまま待ちます。この銀行はほかにもコロナ対策で昼間の1時間は窓口が閉まってしまうのです。もう緊急事態宣言も解除されたのに、サービスが悪いですね。

銀行の後にようやくうどん屋さんでお昼にうどんを食べましたが、3時ごろだったような?

その後スーパーで買い物しましたが、今日は人出も普段通り多かったです。スタバももう店内で飲食できるようですね

P5262927

続きを読む »

とはいえ、全体的に見ればバラも終盤かな?

今日は雨が降るというので、期待してました。

雨は結局、昼前からぽつぽつと降り始めましたが、もう少し降ってくれればいいのにというぐらいの量でした。日差しがないので、撮影しやすいので、お昼ごろに庭と畑をカメラを持って回りました。

P5262917

続きを読む »
2020年5月25日 (月)

昨日はからっとして、気持ちの良い晴れでした。

義妹宅に行ったり、横浜の友人に送るための和三盆を買いにいったりでしたが、和三盆を買いに行った市内の和菓子屋さんでいつの間にかかき氷を売るようになってたんですね。

Kimg2981 トッピングに白玉団子や当地の名物のおいりが。

抹茶が良く効いてました。

Kimg2979 先週は大量に油揚げを炊いていたので、昨日はお稲荷さんもたくさん作りました。

いつもは具はニンジンやゴマぐらいですが、今回はハチクのタケノコを茹でてあったので、ハチク、レンコン、ニンジン、スナップエンドウ入りと豪華でした。

40個近く作ったのですが、義妹宅に10個ほど持っていき、我が家で昨日の夜と今日のお昼に食べ、残りを母に持っていったら、綺麗に片付きました。

まずまず美味しかったです。

昨日は結局、長電話しすぎてブログアップできず(^^;)

その後遅くお風呂に入って寝たのですが、良く寝たと思うのに、なぜか昼間は眠くて困りました。

でもバラの花ガラ摘みなど、作業はそれなりに済ませました。

午後から実家の畑に行きましたが、実家で作業していると眠気も飛びました。

P5252946

続きを読む »

昨日はパソコンに向かったとたん、仙台の親友から電話が。

結局、日付が変わって少し経つまで話していました(^^;)

よくぞこれだけ話すことがあると感心しますが…彼女もバラをたくさん植えていて、何年か前に段ボール箱一杯にバラをおくってきてくれてたことがありましたっけ。そこ当時は私はまだバラはほとんど植えてなかったので、珍しかったです。

P5252917

続きを読む »
2020年5月23日 (土)

2週間ほど前に、たまたま見つけたお蕎麦屋さん。というか、イタリアン風なメニューやすき焼きなどもあって、ちょっと変わった店ですが・・・

実家に行く道の途中ですが、駐車場だけが道沿いにあって、お店は駐車場から階段を少し下りて普通の一軒家なので、わからなかったのです。

お蕎麦は主人が好きなので、今日はランチにでもということに。

Kimg2970

続きを読む »