2020年10月28日 (水)

シュラフもピンキリでいろいろあるようですが、冬山に行くとかではなく、精々、夏山か星を見に秋の山に行くぐらいなので、そこまで高いものは要らないだろうということで・・・

Kimg0148

↑買ってきたモンベルのシュラフとシュラフカバー

昔は3月初めの北八っで、雪の上にテント張って眠ったことありますが、夏用のシュラフしか持ってなくて(当然羽毛ではない)ダウンのウエアも持ってなく、凍りそうになったことあります。(^^;)

それに比べれば、ダウンのシュラフというだけで贅沢・・・なんて思ってしまう年代なのです。

2020年10月23日 (金)
2020年10月22日 (木)

夕食の後、スターチャンネルの映画を見ていて、夕食の後片付けも終わり、さてとスマホを見ると、お嫁さんから「たった今生まれました」と4番目の孫の泣いている動画を送ってくれていました。

コロナのせいで、父親である息子も病院には入れず、多分お嫁さん一人で生んでくれたのだろうと思います。大変だったろうと思いますが、動画を撮って送ってくれるぐらいなので、お嫁さんも余裕があるのかな?良かった良かった・・・

大きな声で泣く、元気の良い女の子です。

生まれたてなのに、指が長い赤ちゃんで驚きました。

続きを読む »
2020年10月21日 (水)
2020年10月13日 (火)

買い物や花友さん宅から帰った後は、ごそごそと庭仕事をしていました。

まずはHCで新しく剪定ばさみを買ってきたので、それでツゲの木の刈り込みを。

4株ほど剪定しました。次いで築山の草取り。ここは陰になるので、夏場のクリスマスローズの置き場所になっています。これも夏場は暑さに弱い花を守るためにササを生え放題にしてある場所のササを刈り込みます。

最後に、ヘリオフィラやらファセリアの本葉が少し出た小さな芽をポット増しというか植え広げを少ししてみました。

すると作業の途中で、キンモクセイの香りがしました。

キンモクセイは花が完全に咲かずとも、蕾の段階か少し開いただけで香ります。

急いで見に行くと・・・

Pa139817

続きを読む »

実は日曜日に岡山まで行ったのは、本当の目的はテントを買うことだったのです。

以前から山で星を見るならテント泊がいちばんだな~と思っていて、いつかはテント買おうと思っていたのですが、今年みたいにコロナのせいで山小屋に泊まれないとかってなると、テントがやっぱり必要かな?と・・・

入院した後に、かけてあった保険金が下りてきたので、思い切って買いました。

岡山には靴などを良く買いに行っている山道具のお店があって、そこで調達しましたが、今はアウトドアやキャンプの人気がすごいようで、キャンプ用具グッズのコーナーは結構な人出でした。

Pa139828

続きを読む »
2020年10月 8日 (木)
2020年10月 4日 (日)

昨日は娘から電話がかかってきて「明日、峰山に登るけど、お母さんも一緒に行く?」と。

ところが私の方は明後日が退院後の初検診で、まだ山に登って良いという主治医からの許可が出てないのです。なので、登山道への行き方を教えるだけにしました。

峰山は高松の低山ですが山頂にはアスレチックや公園などがあって、お楽しみがあるので、孫たちもちゃんと登ったようです。

夜になって娘からラインで画像が送られてきました。

20201004211253

続きを読む »
2020年10月 1日 (木)
2020年9月22日 (火)

山地ドライブから国道まで下りてきて、折角ここまで来たのだからと、「木の香温泉」にも寄ってきました。今回の連休は人出も以前と変わらないほどになってるようですね。

昨日はうどん屋のおか泉に100人も並んでいるのを見かけて仰天しましたが(^^;)

それはともかく、木の香温泉の道の駅で高知のお土産など見ていたら、サンゴ製品が目に留まりました。

時分から自分への退院祝いということで記念に赤い小さなサンゴの指輪が欲しくなったので、買ってきました。値段はたった1000円ですが(^^;)

P9228933

続きを読む »