今朝は台風一過で朝から青空が広がっています。
気温も30℃近くに上がりそうですが、からっとした陽気です。
今から芝生庭を眺めると、ボンテンカがかなり咲きあがっているようです。
去年の記録を調べると、ボンテンカの開花はもっと遅かったようです。今年は9月が暑かったのが影響してるのかも?
昼間は暑いですが、朝夕はほんとに涼しくなりました。
空気も秋らしく乾燥しているので、鉢植えの鉢がカラカラです。ここのところ、水やりを朝にしているので、夜の間、水がなくて申し訳ないと思いながら水やりをしています。
今朝も7時半ごろに水やりを始めましたが、曇っていて過ごしやすかったので、木に絡んだヘクソカズラなどツルの絡みついたのを取り除いていました。
1時間ほど作業したでししょうか。
庭に出てすぐに目についたのがノボタングランディフォーリアの花でした。
昨日は当地でも最高気温が33℃もあったそうで、夏に逆戻りでした。
夜も冷房はもういれませんが、私の寝ている部屋の気温が23時ごろで29℃もありましたから、ほぼ熱帯夜ですね。
朝涼しくなってからよく眠ったようで、今朝は起きたのが8時前とずいぶんゆっくりでした。今日は特にy予定はないのですが、髪を切りに行こうかどうしようかと迷っています。カラーリングとカット合わせると2時間はかかりますが、しんどい時に椅子に2時間かけているのも結構負担ですから・・・
昼間は外は暑そうなので、今朝も9時ごろに出てみました。
畑の一画、路地沿いに大きめの鉢植えを並べています。
いろいろな木々を私が植えてあるのを、主人が邪魔になるからと言って敷地内から畑に移動したものです。その中にブルーエルフィンの鉢もあります。木が大きくなって鉢が小さくなってしまいましたので、来年ぐらいは植え替えかな?と思いますが・・・
先日、1輪か2輪開花を確認したばかりと思ったら、今朝は結構咲き進んでました。
畑に置いてある鉢の一つからブルーエルフィンの花が咲いていました。
鉢は去年までは敷地内の軒下に置いてあったのですが、主人が畑に移動したようです。
10日ほど前にも咲いているのを見かけましたが、スマホのカメラでは撮影が無理で諦めたものです。
最近のコメント