2021年12月 3日 (金)

確かFBで誰かがアスパラ菜と紅菜苔が美味しいから毎年作ると書いてあって、園芸店で種を見つけたので播いてみたのが10月でした。今では10センチほどに育ちましたが、びっしり生えてきたので、間引きをして食べてますが、それが実に美味しいです。

Kimg6729

↑これがアスパラ菜ですが、今はまだ小さいので間引きしたのをおひたしにしてます。

根があると美味しくないので手間ですが根は取り除いてますが、お浸しが絶品。

癖がなくてかすかに甘味があります。

調べてみるとかつてオータムポエムというのがサカタかどこかから出てましたが、かなり以前からあるんですね。

これは来年からも作りたいですね。

2020年11月11日 (水)
2018年7月 3日 (火)
2018年4月13日 (金)
2018年3月20日 (火)

今日はあちこちと寄ったので、自宅を昼前に出て、帰宅したのが結局午後4時でした。

実家に仏壇参りに立ち寄った時も雨だったのですが、畑の様子を少しだけ眺めてみました。

タマネギはその後、行くたびに大きくなっているようです。

キャベツも少し玉がまいてきたかな?

Kimg1109

続きを読む »
2016年5月 4日 (水)

午後3時ごろから実家の畑に行ってきたのですが、ほんとの目的はキクの挿し芽をすることでした。

ところがいってみたら、玉ねぎの葉が倒れていて、収穫できそうです。

苗は早生と晩生の二種類を植えたようで、早生のほうはどれも収穫できますが、とりあえず30個ばかし収穫してきました。

P5042459

続きを読む »
2015年6月22日 (月)

ここのところお出かけが続いたうえに、週末は娘一家が来ていたので、何かと忙しくブログのアップが出来ませんでした。

20日は娘一家と実家の畑に行ってきたのですが、一眼を持っていかなかったので、画像はすべてスマホで撮影したのですが、数日前から自宅のwifiの調子が悪くて、スマホから画像をgoogleの舞ドライブに取り込みにくいということもありました。

今日はようやくwifiの不具合もなおしたし、自宅で予定なしの一日なので、ちょっとアップしてみます。

Kimg0720

続きを読む »
2015年5月26日 (火)
2014年10月30日 (木)

今日は午後から実家に行ってきました。

主人が我が家の畑にまたまたブロックを敷いて道作りをするというので、その場所に植わっているカンアヤメ等を掘り上げて、実家の畑に移すためです。

そしたら、実家の畑では早くも水仙が咲いていてびっくりしました。

Pa304211

続きを読む »
2014年5月10日 (土)