山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 2008年4月 | メイン | 2008年6月 »

2008年5月

2008年5月22日 (木)

バーバスカム・バナナカスタード

07年の春だったか、初夏だったかにネットで花の種を注文しました。何か欲しい種を注文するついでだったのですが、バーバスカムは割合好きな花ので、バーバスカムの種を注文したのでした。

その名もバナナカスタードと言って(流通名です)画像を見る限りでは黄色い花が可愛いです。

種を播いたら、発芽も順調で、その後、大きな苗が10株あまりも出来ました。

P5217230

続きを読む »

2008年5月21日 (水)

ニオイバンマツリ

こちらのブログの更新が遅れていて、すでに咲き終わりかけている花で申し訳ないですが、ニオイバンマツリが今年も盛大に咲きました。

P5085426

続きを読む »

2008年5月17日 (土)

エレモフィラ・ニベア

エレモフィア・ニベアの花をそれと気付いて、最初に見たのは06年の3月のことです。神戸で学生生活をしていた息子の所に車で行き、帰りに淡路島経由で帰ったことがあります。帰りに、奇跡の星の植物館というところがあって、いろいろな珍しい花を綺麗にディスプレーしてあります。

そのディスプレーに、このエレモフィラがずいぶん使われていて目を引きました。

植物館には花屋さんもあって、そこで、このエレモフィアも売っていましたが、いいお値段だったので、諦めたのでした。

P4304060

続きを読む »

ジャーマンアイリス

ジャーマンアイリスは5月の花です。

5月になると、畑のあちこちから花茎を上げて咲き始めます。昔は今のように畑一杯に花や木を植えてなくて、草が生えてくるよりはと、ジャーマンアイリスをいっぱい植えていたこともありましたが、他の草花が植わるに連れて、だんだん少なくなってきました。

P5176398

続きを読む »

ユキオコシ?(クレマチス)

クレマチスの鉢がここ2年程で、ずいぶん増えました。初めてクレマチスに手を出したのは10年ぐらい前のことですけど、あまり上手に育てられず、またクレマチスにこれほど多彩な種類があるとは知りませんでした。

5年程前から育てている立ち性のクレマや冬咲きのシルホサが良く咲いてくれるのに気を良くして、未開花株を買ってくることが、ここ2年ほど増えました。加えて、クレマチスに詳しい花友さんが、ポット苗をいろいろと送って来てくださったので、今年の私はちょっとしたクレマチス大尽です。

P5166265

続きを読む »

ニワゼキショウ

芝生庭に、3年程前から住み着いたニワゼキショウが、今年も数日前から咲き始めました。

私は子供の頃からどうも、こういう小さな野草が好きだったようで、この花はよく記憶に残っています。子供時代には勿論、名前は知らなくて、5,6年程前に栗林公園に行ったとき、やはり栗林公園の芝生の植え込みの中で咲いていたのを見ました。そのときにネットで名前を調べたのです。

また、十数年前にガーデン雑誌の中にニワゼキショウやトキワハゼが咲く芝生の庭というのが出ていて(確かどなたか有名な方のお庭でした)とても憧れました。

P5166256

続きを読む »

チゴユリ

この記事でアップするチゴユリは山登りが忙しくてアップし忘れていたものです。

画像は4月16日撮影ですから、丁度一ヶ月前に咲いていたことになります。

ずいぶん遅くなってしまって、花にも皆様にも申し訳なく思っています。

P4160992

続きを読む »

キンバイザサ(キバナアッツザクラ)

先ほどのアッツザクラは検索ではキンバイザサ科と成っていましたが、こちらは正真正銘のキンバイザサです。

P5166333

続きを読む »

アッツザクラ

昨日、18の頃からの親友が、2月に亡くなったお父さんの百ケ日なので、横浜から帰省してきました。お葬式のときに二言三言、言葉を交わしたきりだったので、駅まで迎えに行って、久々に積もる話に花を咲かせたことでした。

彼女のお父さんとは去年の4月末に数十年ぶりでお会いしましたが、そのときはとてもお元気でした。またお母さんもお元気で、車で彼女を実家に送っていったときに、アッツザクラの鉢植えを一鉢いただいたのでした。

P5054902

続きを読む »

フウチソウ

私は観葉植物を育てるのはあまり得意ではなく、3年程前に義妹にフウチソウのかなり大株の鉢をいただいたのに、枯らしてしまったことがあるのです。

その頃は冬場に枯れた葉っぱが、春になると新芽を吹き出すなんてことを知らず、すっかり枯れたものと思い込んで、水遣りを止めてしまったので、ほんとに枯れてしまったのでした。

P5095543

続きを読む »

アクセスランキング

最近のトラックバック