2009年5月

2009年5月30日 (土)
2009年5月29日 (金)

ムシャリンドウが咲いています。

5,6年前に島根の花友さんから種をいただいて、うまく咲いたのに、その後絶やしてしまい、再び種をいただいたのだったか・・・今では記憶も曖昧ですが、とにかく二度目に我が家で咲いた花の種を自家採取して育てたものだったと記憶しています。

P5299482

続きを読む »
2009年5月28日 (木)
2009年5月26日 (火)
2009年5月23日 (土)

アサリナはツル性の植物ですが、日本には一体いつ頃から導入された植物なんでしょうね。

私がアサリナという植物の名を知ったのは、10年ほど前のことだと思います。

そして、我が家の庭にアサリナが咲くようになってからは9年ほどになると思います。

今年はそんなアサリナの新顔も咲きました。

P5238743

続きを読む »
2009年5月22日 (金)

我が家のオダマキの中で最後に咲くのはキバナノヤマオダマキです。

去年、3株ほどを大きめの鉢に寄せ植えにしていましたが、今年はばらばらにして植え、花友さんに差し上げたりした株もあります。

その去年からの鉢植えのキバナノヤマオダマキも、数日前から花芽を上げていて、もう直ぐ咲きそうだと思っていたのですが、今朝、庭を見回っていたら、ポットに植えていた株が早くも咲いていました。

P5228640_2

続きを読む »