山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 一面のニワゼキショウ | メイン | カシワバアジサイ »

2009年5月30日 (土)

ギボウシ

初夏になるとギボウシの季節が始まります。

野山を車で走っていると、ギボウシの花を見かけることもよくあります。山歩きをしていてもギボウシを見かけます。

そして我が家の数種類のギボウシの中でトップを切って、このギボウシが咲き始めました。

P5299525

3年ほど前にHCで処分品を買い求めてきたギボウシです。品種名はよくわかりませんが、小さめの葉っぱと淡い紫色の花は割りと気に入ってます。

P5299523 今年は株分けも植え替えもせず、去年の春から植えっぱなしのままですが、良く咲いてくれました。

去年は6月21日にこのギボウシの記事をあっぷしています。ということは、今年は開花がかなり早かったようです。植え替えをしなかったせいかも知れません。

P5299526_2 全体の様子です。

やっぱり、少し窮屈そうですね。

来年春には植え替え必須ですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/19975753

ギボウシを参照しているブログ:

コメント

う〜ん、やっぱり、四国の春は(いえ、もう初夏かな?)早いです。
ギボウシも種類がいっぱいあって、チンプンカンプンです。葉の丸いもの、葉の細いもの、大きいもの、小さいもの、花の色、などなど。
ここ数年、食べるギボウシから始まってついにいろんなのに手を出してますが、やっと花芽をあげ始めたところです。「食べる」つもりでしたが、狭い庭(?)では無理。食べる分は株元の実家へ(早春に)採りにいきます。もったいなくて、、、。
葉っぱの割に大きなお花ですね。
花の咲かない、葉を楽しむだけの種類もあるみたいですが、咲かないのはウチのだけ?

プルメリアさん、こんばんは。
ギボウシも随分品種が多いようで、昨日も少し見ていましたが、うちのと同じのは見つかりませんでした。
画像のものは葉がかなり小さいですが、それでも花は結構見ごたえがあって気に入ってます。

世話が面倒なので、地植えにした斑入り葉のギボウシもありますが、斑入りなのでイマイチ食欲が湧きません。
カンゾウも同じで、毎年食すつもりで食したことがありません。

ギボウシ、うちでも花を見たことがない種類のもありますよ。
でも、基本的にはどれも咲くのではないかと思いますが・・。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック