2010年2月
2010年2月 6日 (土)
2010年2月 4日 (木)
リュウキンカの花芽など
クリスマスローズの発芽4ポット
シクラメンコウムの発芽?
このブログでも時折書き込みくださっているNさんから、秋に原種シクラメン・コウムの種をいただきました。
通常の種まき時期より少し遅いということで、発芽は春になるでしょうと言われていましたが、最近、どうやら発芽し始めたようです。
2010年2月 2日 (火)
ルーセブラックなどの花芽
まるで、ハナイカダ・・不思議なラン?
初夏に、山友達の知人のオタクにお邪魔したことがありました。
その方は野草の撮影を数十年も続けているそうですが、植物の栽培もずいぶんお上手で、見学させていただいてずいぶん参考になりました。
そして、帰りに、株分けして増えたという山野草などの鉢を10鉢ほどもいただいたのでした。
プリムラシネンシスにも花芽
アブラナ科の花芽たち
黄水仙、開花
先週半ば、開花まで秒読みと思えるほど花芽が膨らんでいた黄水仙が、雨の週末に咲いていました。だけど、雨が二日間降り続いたので、画像を撮ることも出来ませんでした。
雨の上がった今日、ようやくカメラを持って畑に出てみました。