2010年3月15日 (月)

ヘリオフィラとキンセンカ

この前からお天気が良い日は野草を見に出かけたりで、なかなか晴れた日にヘリオフィラを撮影できませんでした。

昨日も午後2時ごろから晴れてきたのですが、その時間からだと綺麗に開かないのですね。

今朝は朝から快晴でしたが、ヘリオフィラもようやく開いてくれましたので、野草散策に行く直前に、ちょこっと撮影しました。

P3142331

花を定植するときは、頭の中で草丈とか、色合わせをざっとはイメージしますが、それも数が多くなってくると、どうでもよくなってきていい加減になるのですが、このオレンジとブルーの色合わせは我ながらなかなか上出来でした。

ヘリオフィラは寒さに弱いので、畑ではいちばん暖かいブロック塀際に植えることにしています。そうすると後にブロック塀があるのでひょろひょろし易いヘリオフィラもしっかりするからです。

P3142327 こちらはもう一箇所に植えてあるものです。

ヘリオフィラは種はどっさりできるのですが、それほどたくさん植える場所がなくて、毎年50株ほどしか作りません。

でも、このブルーの花ばかりをたくさん植えるのも雰囲気良さそうですね。

一度ぐらい実現してみたいです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/23589590

ヘリオフィラとキンセンカを参照しているブログ:

コメント