山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 2013年3月 | メイン | 2013年5月 »

2013年4月

2013年4月19日 (金)

4月19日の庭

昨日まで、出かけたり庭仕事を休む間もなくしていたので、今日は少し休養日にしようかと思っています。

夕方前に歯医者に行くので、その前に実家に行く途中に咲いているタツナミソウでも撮影に行くとしましょう。

先日、実家に行ったとき、帰り道で見かけたのですが、カメラを持ってなくて撮影できなかったのが心残りなのです。

P4191111

続きを読む »

日本サクラソウ

日本サクラソウが、今、見ごろです。

P4191100

続きを読む »

2013年4月18日 (木)

4月18日の庭

午後から友人たちが帰った後、今日も芝生の草抜きを3時間ほど頑張りました。

去年はもっと早くに、芝生の草抜きを片付けていたと思うのに、今年はいろいろと用事があったせいで、遅れています。

午後は暑かったので、植え替えはあまりできませんでした。

P4181095

続きを読む »

キエビネとエビネ

昨日の朝は、後ちょっとで咲きそうだったキエビネが、夕方には咲いていました。

撮影する間がなくて、今日の昼間の撮影ですが・・。

P4181077_2

続きを読む »

本日の青い花

特に青い花を意識して撮影したわけではないですが、ファセリアとルリハコベを撮影したので・・・。

P4181091

続きを読む »

オーシャンパール、開花

今日は朝一で銀行に行ったあと、ずいぶん久しく会ってなかった友人に電話してみました。

ここ1年ほど、ずっとお孫さんを見ていると聞いていたので、あまり連絡してなかったのですが、お孫さんもこの春から保育園に通い始めて、今は慣らし保育の真っ最中で、午後からお孫さんがくるけど、午前中は空いてるとのことで、急遽、一緒にコーヒー飲んできました。そのうちに話が庭の話になって、それならばと我が家に庭を見に来ることに・・・。

我が家の庭を見に来るのは久しぶりのことで、変わりように驚いてましたが・・・。

P4181060

続きを読む »

オオバナノエンレイソウ

先日から花芽が上がっていたオオバナノエンレイソウが今日の開花でした。

今年は植え替えた記憶がないけど、もしかしたら去年の晩秋に植え替えたような気もします。

P4181052

続きを読む »

2013年4月17日 (水)

タケノコとワラビ

春は美味しいものがいっぱいですね。

特にタケノコは私の大好物です。

昨日は主人が友人宅の畑横の竹林でタケノコを掘ってきてくれました。

P4171046

続きを読む »

4月17日の庭

昨日は大した庭仕事ができませんでしたが、それでも夕方にいただいたフクジュソウやらセツブンソウ、東京山草会からの種などを播いてしまいました。

今朝は芝生の草抜きをしていたら、雨がぽろぽろしてきて、慌ててカメラを持ってさーっと庭を撮影して回りました。

今日は庭仕事はここまでかと思ったら、雨はあがったようです。

P4171027

続きを読む »

ギリア・トリコロールとトワイライト

昨日、花友さんから尋ね花の写メが届きました。

以前差し上げていたギリアトリコロールが咲いたらしいのですが、花友さんがみえてギリアだと言ったら「ギリアは別の花だ」と言われたそう。

ギリアには私も以前育てていたギリア・レプタンサブルーと言う球状のブルーの花を咲かせるものがあるのです。

どちらもハナシノブ科らしいですが、見た目は全然違う花に見えます。

P4171011

続きを読む »

アクセスランキング

最近のトラックバック