山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 4月17日の庭 | メイン | オオバナノエンレイソウ »

2013年4月17日 (水)

タケノコとワラビ

春は美味しいものがいっぱいですね。

特にタケノコは私の大好物です。

昨日は主人が友人宅の畑横の竹林でタケノコを掘ってきてくれました。

P4171046

10キロほどあったタケノコでしたが、昨日。実家と友人宅に半分ほど差し上げました。

夕べ、残りの半分を大なべ2つで茹でて、朝までお鍋の中で自然に冷まします。

皮を取って表面のぶつぶつや固いところを落としましたが、それでも4キロはあるでしょうか。

義妹に電話したら、タケノコは切らしているというので、取りに来てもらいました。

P4171044
ワラビは13日に高知の道の駅で買ってきたものですが、とても美味しかったです。最初は鰹節をかけてお浸しでいただきました、

少しだけ残して、タケノコご飯に入れるつもりです。

今日はあの後庭仕事三昧でした。

午後からもキエビネなどが咲きあがってきましたよ。

夕方、タケノコを取りに来た義妹がスズランが消えてしまったというので、スズランを1鉢とオダマキなどを持って帰ってもらいました。

夕方からお鍋いっぱいのタケノコを直カツオ煮にしました。

その出し汁でタケノコご飯を炊くのが私流です。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/31418287

タケノコとワラビを参照しているブログ:

コメント

なんと立派なワラビ!これはお買い得♪
今度、出先で、道の駅をチェックしなくっちゃ!

私も、ワラビのめんつゆ漬けを少し残しておいたので、お昼の蕎麦にトッピング。
大根おろしと手作りのなめたけも加えたので豪勢な山菜蕎麦になりました。

pawさんん、こんばんは。

そうでしょ?
このワラビ100円はお買い得だよね~。
この倍ぐらいあったのを私が半分はお浸しで食べてしまいました(^_^;
茎が固くなくてそれでいて、しゃきしゃきしてて・・・。
高知は山菜の宝庫ですね。
一緒に買ったタラの芽も天ぷらにしたら、娘婿が美味しいと言ってぱくぱく食べました。

ワラビのめんつゆ漬けというのも簡単でおいしそうですね。
今度試してみよう・・・。
手作りのなめたけって、すごいじゃありませんか?

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック