2014年10月

2014年10月31日 (金)

午後2時ごろ、友人を我が家に連れてきて、畑を見ていたら、ジョビコがやってきました。

冬鳥であるジョウビタキは毎年11月ぐらいには我が家に来てくれます。

メジロやほかの野鳥に比べると、割と傍までやってくるので、親しみを覚えます。

Pa314251

続きを読む »

今日で10月も終わりです。

明日からは晩秋と言われる季節に入るわけですね。

今年はどういうわけか9月、10月、11月と用事や予定が結構あります。

今日は午前中は先日亡くなった主人の伯母の二七忌のお参りに行ってきました。

午後は仙台の親友がお母さんのお見舞いに帰省してきたので、我が家にちょっとだけ来ていただき、その後、一緒に郊外の器のお店へ行ってきました。

Pa314228

続きを読む »
2014年10月30日 (木)

今日は午後から実家に行ってきました。

主人が我が家の畑にまたまたブロックを敷いて道作りをするというので、その場所に植わっているカンアヤメ等を掘り上げて、実家の畑に移すためです。

そしたら、実家の畑では早くも水仙が咲いていてびっくりしました。

Pa304211

続きを読む »

去年の庭の様子を見ようと、ブログ記事を見直したら、去年の今頃はバベの剪定をせっせとやっていたんですね。

たぶん、いつまでも暑さが続いたので、なかなか剪定が出来なかったのだと思います。

今年は順調に秋が深まっているように思いますが、それでもたまに暑い日があるので、カンランの花芽がすべてぽしゃってしまい、がっかりです。

あまり早くから花芽が上がると、急に暑くなった時にだめになるようです。

Pa304158

続きを読む »