山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 2016年1月 | メイン | 2016年3月 »

2016年2月

2016年2月25日 (木)

2月25日の庭

この時期に4日も家を留守にするのは珍しいですね。

そういえば、川崎の息子も10月に結婚式を挙げるようで、息子と彼女の両方から電話がありました。

6月には姪っ子の結婚式で関東まで出向くし、今年はお祝い事が多いです。

P2250333

続きを読む »

エリックスミシーなど

エリックスミシーは今年は絶不調です。

植え替えもしなかったし、去年咲きすぎたようです。

P2250343

続きを読む »

セミダブルいろいろ

22日から岡山の娘宅に行っていましたが、今日明日と、孫を連れて一時帰宅しています。(^_^;

月末が近くなって、一度、銀行関係の用事を済ませておかなければいけないのと、娘の出産までまだ少し間がありそうだったからです。孫を特急電車に乗せて瀬戸大橋を渡りましたが、岡山から窓の景色に見入ってくれて、座席をうろうろすることもなくお利口さんにしていてくれて助かりました。

昨日は小雪の舞う中、孫とセツブンソウなどを見にドライブでした。

孫三昧の日々を過ごしていますが、なかなか楽しいです。

4日ぶりに我が家に帰って庭を見ましたが、やはり庭のある生活は良いですね。

P2250347

続きを読む »

2016年2月21日 (日)

2月21日の庭

先ほどの記事にも書きましたが、今日は12時半ごろまで、かなり庭仕事をしていました。

中庭の植え込みの後は先週徳島のTさん宅からいただいてきた苗を芝生花壇に植えこむことにしました。

芝生花壇はまだ余裕があるのですが、あちこちからナガミノヒナゲシやらマンテマなどが出てきているので、そんなのを抜くところから始めます。植えこむ場所はマグアンプを混ぜ込み、シレネピンクピルエットなど植えこんでいきますが、他の苗は名前がよくわかりません。何しろ我が家で育ててない花ばかりを頂いてきたのですから、花が咲くまでわからないのです。

そうこうしているうちに、午後1時過ぎには母がやってきたので、2人で義妹宅へ。

義妹のお母さんは92歳になられるのですが、ほぼ10年ぶりぐらいで信州からこちらにいらしたのです。

P2210309

続きを読む »

マンサク

マンサクは株の下の方で、早くから一輪だけが咲いていたのですが、ここの所の暖かさで、やっと上の方にも花が見えてきました。

P2210310

続きを読む »

スネークヘッドアイリス(Hermodactylus Tuberosus)開花

今朝は昨日と打って変わって、上天気でした。

午後からは母といっしょに義妹宅に出かける予定だったので、午前中は庭仕事をせっせとやりました。

まずは中庭の日当たりのよい場所に置いてあった鉢をどかして、ヘリオフィラの植えこんである大きめのプランターを持ってきました。ヘリオフィラは陽射しが大好きなので須賀、今置いてある場所は朝日しか射さないので移動です。ついでに何かの鉢にこぼれて育ったワスレナグサを中庭に植え込み、畑から掘り上げてきたビオラも植えこみました。

中庭には古くからいろいろな球根植物が植えてあるので、それらが芽を出した後でないと、スコップで掘っていると球根をざっくりなんてことが良くあるのです。

作業中にふと見ていたら、クリスマスローズの鉢を並べた鉢に混じって、ヘッドスネークアイリスが咲いてました。

P2210301

続きを読む »

2016年2月20日 (土)

2月20日のクリスマスローズ

雨が降った直後で撮影し難かったですが、どんどん開花しているので、今日も撮影しました。

P2200288kuroa

続きを読む »

衝動買いしてしまったクリスマスローズ2種

今朝は珍しく、牛乳を切らしてしまい、朝から24時間営業のスーパーに買い物に出かけました。

すると、そのスーパーの花売り場で、好みのクリスマスローズを見つけてしまいました。

黒い花に弱くて、ダブルとシングル、どちらも魅力的だったので、2鉢とも連れ帰りました。

もうクリスマスローズ熱は治まったと思っていたのですが、甘かった…(^_^;

P2200280

続きを読む »

ジョビオ

昨日の暖かさはどこへやら、今日は朝から夕方までほぼ一日中、雨降りでした。

ここのところ、よく作業をしたので、今日は休養日としました。

先日、高松で買ってきてあった美味しいお茶で朝から桜餅をいただき、お昼は主人とうどん屋へ。帰りに産直で抱えきれないほどの花を買ってきました。海辺の町の産直はストック、金魚草、スイトピー、なーがレットなどがとても安いのです。明日は、義妹のお母さんが長野からみえているので、義妹宅を訪問するのに持っていくつもりです。

夕方になって、やっと雨が上がりました。

畑に出て、少し草抜きしていたらジョビオ君の気配。

P2200292

続きを読む »

実家の畑で…ヒバリ

実家の畑では主にエサシソウを植え付けて、我が家のカンアヤメがずいぶん繁り過ぎたので、株分けして実家の畑に植え付けてきました。

もう一つの作業は玉ねぎの追肥です。

来週に入ったら、岡山の娘宅に泊まり込みに行くことにしたので、庭仕事もそれほどできなくなります。

とはいっても、3日に一度ぐらいは主人と交代で帰ってこようと思います。

P2190250 実家周辺の畑では昔からヒバリが多く、畑仕事をしていると1月末からヒバリがピーチクパーチクと良く鳴いていました。

今日は玉ねぎに肥料をやっていたら、すぐ近くになってきて鳴いてるではありませんか。

ひばりって空の高いところで鳴いている姿を見るか、麦畑の中でいることが多いので、姿をじっくり見ることができない鳥です。今日みたいにじっくり眺めるのはほんとに珍しいです。

頭の毛が逆立っていると思ったら冠毛なんですね。

ツグミなども実家の畑にやってきてました。

私が掘り起こしたところから虫が出てきたのを食べていたようです。

P2190243 前回行ったときにサヤエンドウに支柱を立てました。

P2190251 ヤグルマソウにもう花芽が上がっています。

P2190245 遅咲の房咲き水仙も実家では早くも咲いてました。

我が家はまだ咲いてないんですけどね。

この水仙は3月にならないと咲かない品種ですが、今年はほんと早いです。

アクセスランキング

最近のトラックバック