2016年2月

2016年2月20日 (土)

今日は主人の祖父の祥月命日でした。

めずらしく主人も私も午前中は予定がなかったので、9時頃からお墓参りに。

この前まで寒かったのが、今朝は10℃ほどあり、おかげでお墓の草抜きや落ち葉ひろいも苦になりませんでした。

帰宅してから少し自宅畑にネモフィラなど植えこんだりしました。午後2時ぐらいからは実家の畑に。玉ねぎの一部に二度目の肥料をやり、エサシソウやカンアヤメを実家の畑に植えこんできました。

P2190203

続きを読む »
2016年2月19日 (金)

数年前はアオモジの花が咲くのを今か今かと何度も見に行ったものでしたが、今年はまだ見に行ってないですね。

実家の畑で野菜を作ったりし始めて、時間が空いたときは実家の畑に行くようになったからかもしれません。

今日もその例にもれず、実家で畑三昧でした。

その代わりと言ってはなんですが、玄関の花瓶の中でアオモジの花が咲きだしました。

P2190193

続きを読む »
2016年2月18日 (木)

我が家を訪れてくれた友人と話が弾み、彼女が帰った後つまりお昼頃から本格的に庭仕事を始めました。午後から実家の端にでもと思わないでもなかったのですが、たまには集中して我が家の庭仕事もやっつけないと・・・。

結局、夕方5時まで今日はほんとに最近の私にしては頑張りました。

庭仕事の内容を先に書いておくと、ヤマシャクヤク、ユキモチソウ、クリスマスローズの植え替え。プリムラ31をポット増ししたり寄せ植えに植えこんだり、去年からテラコッタの重い鉢に植えていたコンボルブルスとティアレアの植え替え、ワチガイソウが芽が動き始めていたので急いで植え替え、バラも2株植え替え、セツブンソウの種まきポットのまま咲いていたのをようやく植え替えました。ほんとはセツブンソウは9月に植え替えるのだそうですが・・・。

畑にもヘリオフィラやら頂ものの苗を植えこみました。

P2180174

続きを読む »

今年は年が明けてから、人との付き合いが多く、2月に入ってもいろいろな友達や仲間と会わない日が数えるほどしかありません。

昨日は股関節の手術で入院中の友人を見舞ったのですが、今日はその友人と共通の友人が、京都土産を持って我が家に来てくれました。

彼女の娘さんと我が家の息子が小学校から高校まで同級生だったのですが、なんと結婚話もほぼ同時で進んでいて、彼女の娘さんは今年10月に結婚の日取りも決まっています。

庭掃除中にやってきた彼女に庭を案内していたら、クロッカスの花が咲いているのに目が留まりました。

話が弾んでしまい、クロッカスを撮影するころにはもう陽射しが傾いてしまいましたが、3輪ほど咲いてたようです。

P2180170

続きを読む »

今年はメジロが去年ほど庭にやってきません。

去年はそれはそれは賑やかだったのですが、今年は山にまだ餌があるんでしょうか。

今日は昨日までの冷たさが少しましになったので、それに何より風が吹き止んだので、午前中は庭掃除をせっせとしてました。

すると、メジロがやってきたのでした。

P2180168

続きを読む »
2016年2月17日 (水)

徳島の花友さん宅に一緒に行った花友さんから、枝垂れ梅が見ごろになったから見にいらっしゃいと言うお誘いを、この前からメールでいただいてました。

ちょっと寒い日でしたが、昨日、もう一人の花友さんを誘い、行ってきました。

夕べのうちにアップしようと思っていたのですが、横浜の友人から夜遅く電話がかかってきて、長電話していたら、アップする時間がなくなってしまいました。

P2160127

続きを読む »
2016年2月15日 (月)