2016年4月

2016年4月13日 (水)
2016年4月11日 (月)

画像は面倒なので撮ってません。

作業記録です。

セツブンソウ、キバナセツブンソウ、どちらも種がかなり採取できたので、今日のうちに種まきを。

ラケナリアビリディフローラも種が黒く熟していたので、本日中に採り播き。

種まきはまだしてないけど、カルセオラリアも種が出来てました。

土曜日は花散策ドライブ&山登り、日曜日は青春18きっぷで母と電車の旅と2日連続でお出かけした後の今日、さすがにもうお出かけしたいという気がおきませんでした。

久々にすっきり晴れて、こんな日に山の花でもと思わないでもなかったですが、今週は人が来たり、私が花友さん宅に出かけたりで、山にお出かけする機会がなさそうです。

P4111065

続きを読む »

今日は久々に、自宅でまったりと過ごしました。

とはいっても、天気が良かったので、朝9時半に自転車で銀行に行き、夕方6時前に車で買い物に出かけた以外は、ほとんどを庭で過ごしました。花友さんが午後から庭を見に来ることになり、午前中は庭掃除を久しぶりで済ませたら、気分が良い・・・。やっぱり落ち葉だらけの庭を見ているとストレスが溜まります。

花友さんは2時ごろみえて、4時過ぎまで庭を見て帰られたのですが、後で考えたら、私はお昼を食べるのも忘れていました(^_^;

P4111034

続きを読む »

キスミレは憧れの花で山のキスミレは、ダイセンキスミレ、阿蘇のキスミレ、タカネスミレ、オオバキスミレなどあちこちで見ていますが、これが育てるとなるとなかなかうまく育ちません。

今年はなんとかナエバキスミレは宿根しましたが、ほんの1週間ほど前に阿蘇のキスミレの芽が復活しているのに気づきました。

それも既に花芽まで上がっていたので、慌てて植え替えをしたのです。

それが今日は3輪可愛く咲いていました。

P4111077

続きを読む »
2016年4月10日 (日)

昨日は早朝から愛媛の西部を花散策&山登りでした。

道中、サクラを堪能しました。

今日も朝から、母と一緒に青春18きっぷで岡山の津山城へ桜見物の予定が・・・。

なんと他より遅く咲くという津山城址の桜がすでに終わっていました。

で、今朝は出かける前に畑を見ていたら、我が家の御衣黄ウコン桜

も開花してましたよ。もしかするとウコン桜の方かも知れませんが・・・いつもどっちがどっちだったか、両方咲かないとわからなくて(^_^;

P4101002ukonn_sakura

続きを読む »
2016年4月 8日 (金)

今日は美容院に行って若い美容師さんとお話していたら、昨日は当地の小学校の入学式だったようです。最近は父母が揃って式に参加するというのが多いそうです。それに若いお母さんの間では入学式に着物を着る人も1割ぐらいはいるとか・・・。うちの娘はあまり着物を着たがらないので、若い人はみなそんなものかと思っていたので、ちょっと意外でした。

さて、ここの所の雨で庭も畑も大いに潤って、水遣りの心配が今のところないのが嬉しいですね。

P4080651

続きを読む »