2016年4月

2016年4月 8日 (金)

昨日は雨に降りこめられましたが、今日は予報では気持ちの良いお天気になるだろうということでした。

しかし、あまりお日様は出ませんでしたね。もっとも、地面が湿っている上に気温がぐんぐん上がったら、どの花も蒸れてだめになるので、あまり日が射さず正解かも。

午前中は昨日行けなかった(というか行かなかった)美容院に行って、その後、庭や畑の花を見回ってから実家の畑に行ってきました。先日茹でた置いたタケノコと味付けしてあるタケノコを母に持っていくのがメインの用事でしたが、朝のうちに仏花を買いに行った産直でなんとヒュウガミズキの苗木を350円で売ってたのです。これは実家の畑に植えてあげねばと言うことで、ついでにモナルダもずいぶんいきおいよく芽を出しているので、それも掘り上げて・・・。

P4080662

続きを読む »
2016年4月 7日 (木)

今日は風雨が強く天気が大荒れと前々からの予報で出ていました。

なので、今日は休養日にすることにしていたのですが、せめて美容院にでもと思っていたのが、コタツで映画専門チャンネルで映画を見始めたら、これがなかなか面白くて出かけるのが億劫に。この辺の劇場にかかる映画はアクションものや子供向けのが多くて、イマイチですが、スターチャンネルとかではインド映画の面白いのや感動的な映画をやっています。今日、良かったのは「きっと星のせいじゃない」…若くしてガンになってしまった少年と少女のラブロマンスですが、これは泣けますね。

夕方になってようやく買い物だけに出かけました。当地は雨は時折強く降ったものの、風邪はそれほどでもなかったのがまだ幸いでした。

雨が小止みになった4時ごろ、少しだけ庭の撮影をしてみました。

P4070602

続きを読む »

去年の秋に球根を取り寄せたラケナリアはブルーの品種ばかり4~5種類でした。

記録を取っていたと思っていたら、どうやらラベル落ちさせてしまったようですが、ビリディフローラなど、ブルーの花を咲かせるラケナリアはほとんどが冬の間に咲いてしまったのに、1種類だけなかなか咲かないと思っていたら、今頃になって咲きました。

P4070591

続きを読む »
2016年4月 6日 (水)

週初めの予報では天気が悪そうだった今日が、朝から青空でした。

どこかに行きたい気がむらむらと湧き上がりましたが、今日は主人に用事を少し頼まれていたので、それを片付けなければと思っていたら、友人から電話がかかってきたり来客があったりで、結局、用事を片付けるのを午後に持ち越しました。

そうこうするうちに曇ってきたので、今日のお出かけはやめにして、前から気になっていた塀周りの掃除をやっつけました。

P4060570

 

続きを読む »

寄せ植えの中に植わっていた花の中で最後に咲きました。

気温が上がっていたので、日向はさすがにまずいと思い、木陰に置いていて開花を見落とすところでした。

岡山の山で見るのはイワウチワでもっと大きいですが、丁度イワウチワを半分にしたような大きさで可憐そのものです。

P4040497 こういう盆栽風に仕立てるのに向いている花なんでしょうか。

メレアグリスみたいに渋いのも好みですが、こういうのも好きですね。

2016年4月 5日 (火)