2019年3月

2019年3月22日 (金)

原種の花はどれも大好きですが、水仙も例外ではなく原種水仙のペチコート水仙が好きです。

新潟の花友さんからいただいたロミエウクシーは早咲きでとても綺麗なのですが、あまり増えてくれなくて、今の時期はもう花は終わっています。

入れ替わるように、この前から芝生花壇でバルボコジュームが咲き始めました。

P3222387

続きを読む »
2019年3月20日 (水)

今日から3月も下旬です。

あと10日ほどで新年度に突入ですね。

娘のところの上の孫は今日が幼稚園の卒園式だったようで、娘にラインで画像を送ってと頼んであったので、夕方に送ってくれました。生まれてすぐに大手術をした孫も、4月からは小学生なのかと思うと感無量です。

P3202250

続きを読む »

今朝は岡山行きの前に天気が良くて、暖かそうなので、庭の花も見て回りました。

昨日、半分ほど開いていたファセリアブルーベルが、朝にはちゃんと咲いていました。

愛知の花友さんンが種を送ってくださったおかげで、今年もこの青花を見ることができました。

感謝です。

P3202248

続きを読む »
2019年3月19日 (火)

昨夜は仙台の友人からメールがあり、サルナシを植えたいのだけどしってる?というので、山でも見かけるし我が家にもシマサルナシは植えてるよと返事しました。

結局、彼女はサルナシを発注したそうですが、そのほかにもレモンなどの果樹を植えたそうです。私も彼女もそうですが、庭いじりが生活にずいぶん潤いを与えてくれていると思います。

今日は2人の友人が5時に帰った後、イカリソウの株や何か芽が出てるのだけど、なんだかわからない芽を植え替えたりしてました。

P3192244

続きを読む »

昨夜から降り始めた雨は昼過ぎまでよく降って、良いお湿りとなりました。

しかしこうなると、作業は出来ないので、昼前から主人と珍しく買い物へ。

週末に主人は友人が勲章をいただいたそうで、そのお祝いのパーティーに行くとかで着ていくスーツを見に行ったのですが、なかなか合うのがなく、かといって誂えていたら間に合わないし、出来上がっているのをサイズ直ししようとしてもそれも週末には間に合わないのだそうです。もう少し早めに準備すればよいのにね・・・私たちの年代になると改まった場に出ていくことも少なくなり、スーツだのを着る機会は夫婦とも滅多になくなりました。

主人が試着をしている間、暇だったので、この前から3人で我が家でお茶しようと言っていた友人にラインで連絡してみたら、今週ならいつでもOKとのこと。もう一人の友人も電話してみたら今日なら暇ですというので、急遽、午後3時から我が家で花を見た後、コーヒーでお茶会でした。

一人は娘さんが3人目を出産したので、その手伝いが忙しかったのと、もう一人は3月下旬から育休から仕事復帰する娘さんのためにお孫さんの慣らし保育などのお手伝いでしばらく大阪に行くとか。

私たちバーバー世代も孫の面倒見などで結構忙しいのですね。何とか3人とも時間が取れる間に会えて話ができてよかったです。

P3192238

続きを読む »
2019年3月18日 (月)

昨日は高知の道の駅でモーニングを食べていると、花友達からラインが。。。

月曜か水曜に庭を見に行っても良いかしら?という話だったので、月曜日、つまり今日来ていただくことにしました。

朝になって、もう一人、ご近所の花仲間の人も一緒に見えるというので、朝のうちは少し掃除などしました。この前からの強風で、あちこちにマツの葉などが落ちていたので。。。

花友さんたちは9時半にみえて、その後12時半ぐらいまで庭を見たりコーヒーを飲んだりしてから帰られました。私はその後、迷ったのですが、実家に行くことに・・。母が明日はデイサービスに行く日だし明日は雨みたいなので、今日のうちに少しでも作業をしておきたいと思ったのでした。

作業と言ってもクリスマスローズの株やナツズイセンを数株ずつ植え付け、ジューンベリーを植え付けることです。ジューンベリーは今日みえていた花友さんが何年か前に下さったもの。

植え付けはすぐに終わったので、あとはタマネギの畝の草抜きなどしてきました。

P3182220

続きを読む »