2020年8月

2020年8月 5日 (水)

今日はようやく予定のない一日だったので、気分的にはゆったりしました。

でも朝から千葉の義妹や友人たちに近況報告の電話をいくつか。

東京の友人は5か月ほど話してない間に、末の娘さんが妊娠されたそう。一度離婚されて再婚された方との赤ちゃんらしいですが、またまた彼女も忙しくなるでしょう。

実家近くの友人にも電話して、キュウリの苗が要るか訊いたら、欲しいというので、夕方実家に行くついでに持っていくことに。その前にお昼前には友人に頼まれていたシャインマスカットと桃を近くのスーパーから送り、その後、美容院へ。美容院はまた空いていました。ここのところのコロナの再燃で客足が落ちてるようです。世の中が不景気になっているのが、目の当たりに見えます。

美容院から1時半ごろ帰宅し、遅いお昼を食べた後、実家に持っていく肉団子と稲荷ずしを作り4時半ごろ出かけました。結局、予定のない日でも、どんどん用事を入れていくので一緒かな?(^^;)

P8057649

続きを読む »
2020年8月 4日 (火)

今日は午後から病院でCT検査を受ける日でした。

朝一で、畑の草抜きなど少ししていましたが、それだけでも汗をかきます。動くと必ず汗をかいてシャワーを浴びないといけないので、その後は家でおとなしくしていました。

CT検査は造影剤を入れたりするので、事前に点滴を入れます。その点滴用のベッドがなかなか空かず、おまけにCTも混んでいたりで、予定より1時間遅れでようやく診察でした。予想はしていましたが、結果は異状なしで、主治医と相談して9月にたぶん最終の手術を受けることに・・・

忙しかったここ数日も、今日の通院が終わったので、しばらくはのんびりできます。

Kimg3231

続きを読む »
2020年8月 3日 (月)

昨日は帰宅が7時半ごろだったのですが、帰宅してから水やりなどしてビール飲んだら眠くて・・・

今朝はお寺さんが9時にお見えになるというので、直前の掃除や仏壇の用意などバタバタでした。

お寺さんと義弟が帰られてから、主人とお墓参りに。

先日時間切れで全部は抜けなかった草を抜き、お詣りを済ませたらもうお昼前だったので、主人と回るお寿司屋さんへ。コロナ後では初めて行きましたが、カウンター席も仕切り版みたいなのをしてるんですね。まぁ、私たちはボックス席に座りましたが。

帰宅したらさすがにちょっと疲れて、猫のシロと一緒にごろごろしてました。

3時過ぎから実家に行く用意をして夕食の下準備なども済ませて実家へ。

今日は自分で苗を立てたキュウリ苗が大きくなったので、植え付けてきました。

梅雨が明けて今度は水やりが大変です。以前のキュウリの株はさすがに終盤となったので、ちょうど良かったです。5日ほど言ってなかったので、キュウリが大きくなりすぎ、ナスも10本ほども収穫でした。

P8037629

続きを読む »

ここ数年はユリの球根を植えていません。

10年ほど前に高知のタキユリを見に行き(カノコユリの自生で枝垂れて咲く)綺麗だなと思い、カノコユリの球根をしばらく植えたりしてました。

植えてすぐは綺麗に咲くのですが、だんだんじり貧になってきて、最近は咲いたり咲かなかったり。

今年は中庭のえらく薄暗い場所で出てきて、茎をのばしてましたが、日が当たらないので花芽も上がらないだろうと思っていたら、最近になって花芽を発見。

それが今朝の開花でした。

P8037626

続きを読む »

ようやく梅雨も明けて、週末の天気が良くなりました。

今まで週末の悪天候のため山に行けなかったフルタイムで働いている山仲間も昨日はやっとこさで一緒に剣山に行ってきました。

ここ数年、ほかの場所でキレンゲショウマを見ることが多かったのですが、剣山のキレンゲショウマはシカ害除けのため、ネットで囲ってはあるものの、群落が復活していて嬉しかったです。

P8027394

続きを読む »
2020年8月 1日 (土)

明日は朝から山に行く予定だし、明後日は9時にお寺さんがみえます。

明日は帰宅は夜になると思うので、仏壇の前のお供えやら、掃除を今日のうちにしておきました。

玄関周りの掃き掃除、玄関の掃除、裏庭の掃除、庭の掃除と気になっていたことはすべて片付けました。昨日のノルマにしていたトイレ掃除も・・・買い物は昼前に行ってきましたが、その時すでに気温が31℃。これは午後から暑くてできるかな?と心配でしたが、買い物後に一服したら、なんとか・・・

それに午後からは曇ってきて風もあったので、心配したほど気温が上がりませんでした、とはいっても32℃ぐらいにはなったと思いますが・・・エアコンはあまり好きではないので、入れません。

夕方は出来すぎた自家製のミニトマトでミートソースをお鍋一杯作りました。湯剥きがしにくいので、ヘタを取り洗って、二つ割に包丁を入れミキサー にかけるとトマトジュースができるので、それで作りました。ミキサーは半年ほど前に末っ子がかってくれたもの。で、うまくできましたよ。

その次は明日の留守のためにすじ肉でだしを取ったおでんを煮込み、ついでにカレーも煮込みました。まさにフル活動でした。これで明日は気兼ねなく山に行けます。

P8017291

続きを読む »