2021年2月
2021年2月 7日 (日)
実家の畑で焼き芋
2021年2月 6日 (土)
2月6日の庭
セツブンソウ満開
今日の山
2021年2月 5日 (金)
寒咲きクロッカス、開花
2月5日の庭と庭仕事
本日の庭仕事は、まずは畑のジャカランダやサキシマフヨウの落ち葉を掃き集めることから始まりました。
その後、ワットソニアの大きくて長い葉が周囲に広がって邪魔なのでひもでくくってしまいました。
文旦やウコン桜の周囲の草抜きをし、カスミソウを植え付けます。カスミソウは1袋しか播いてないのに種がたくさん入っていて200株近い苗が育ちました。今日もうち育苗箱1箱分をあちこちに植え込み、残る苗はもう30株かそこらでしょうね。明日、山仲間の方に差し上げる鉢や苗の用意もします。
結局、八のバラの植え替えは今日は一つもできませんでした。
あ、そうそう、朝のうちに主人が新しく出来た産直に行こうというので、一緒に出向いたら、プリムラが1株50円ほどだったので、それもまとめて買ってきました。
黄水仙、見ごろ
昨日までは何となく風があったりで、肌寒かったのですが、今日は無風でお日様も出て暖かでした。
10時過ぎからずっと1時半まで庭仕事をしてましたが、昨日までと同じような格好をしてたら、少し暑いと感じた時もありました。
毎年、今頃が見ごろになる黄水仙が、今年も花盛りになっています。
2021年2月 4日 (木)
2月4日のセツブンソウ・・・・6弁や7弁のも
アトロルーベンス
今週はもっと暖かいかと思ってましたが、今日も思ったより寒かったです。
それでも自宅の庭仕事は久しぶりに2~3時間しました。
畑の草抜きなどを1時間ほど。夕方はカスミソウの植え込みや、クリスマスローズやバラ、鉢植えの木の植え替えなど。