山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

メイン | 2007年6月 »

2007年5月

2007年5月25日 (金)

ちょっと前の畑です

今の畑は矢車草やアグロステンマもそろそろ終盤です。

変わってツリガネソウなどが咲き始めていますが、5月初めは野草散策や用事が忙しかったのと、パソのリカバリーをしたのとでほとんどアップが出来てなかったので、いまさらですが、振りかえってアップしてみようと思います。

P1080366

続きを読む »

2007年5月23日 (水)

アライトヒナゲシとタカネヒナゲシ

去年まで3年間ほどリシリヒナゲシを育てていました。

北海道の利尻島に咲くという小さな野のケシです。北海道には大学3年のときに合宿で行き、羅臼岳に登りました。合宿の後で、利尻島を望める稚内のノシャップ岬までは行きましたが、さすがに利尻島までは渡れませんでした。当時の学生は貧乏だったのですね。

そんな訳で、リシリヒナゲシの自生はまだ見たことがありませんが、種から育てたリシリヒナゲシをうっとりと見ながら、利尻島に思いを馳せるのでした。ところが去年はリシリヒナゲシやアライトヒナゲシ・・・数種類の野のケシの種をいただいたのに発芽させることが出来ませんでした。

それが春になってから、花友達の一人の方が、そのケシ達の苗を送ってくれたのでした。

P1100274

続きを読む »

アサリナ

アサリナが今年も咲き始めました。

初夏から晩秋にかけて咲くツル性の花です。今、検索してみたら、ゴマノハグサ科の花のようです。山野草は科名や属名も比較的きちんと調べますが、園芸種になるとその辺がどうもおおろそかになる私です。

P1100332

続きを読む »

2007年5月17日 (木)

白花コーナー

たまたま、鉢花のうち白い花が3種類、綺麗に咲いています。

中庭の近くの庭石の上にまとめて並べてみました。ちょっとした白花コーナーですね。

P1090740

続きを読む »

カンパニュラ・コルヘンシス

カンパニュラの季節がやってきました。

私の庭にもカンパニュラの仲間は10種類近くはあるのではないでしょうかね。

カンパニュラというのはもともとはホタルブクロの仲間のことです。

植物学の分類で言えばキキョウ科ホタルブクロ属の仲間です。

P1090464

続きを読む »

2007年5月13日 (日)

畑のあちこちで

シロバナハナシノブは05年秋に仙台の花友さんに種をいただいたものです。

ハナシノブは一体に咲いたと思ったらすぐに種をつけます。たくさんの種が簡単に採取できますので、一年草と割り切って、毎年苗を育てるといいみたいです。

P1090520

続きを読む »

2007年5月12日 (土)

ヒマラヤエンゴサク(チャイナブルー)

一般にヒマラヤエンゴサクと言われている花のことはカタログなどで見聞きして5年ほど前には知っていました。しかし、ヒマラヤとつくと、とても暖地の我が家では育たないような気がして、敬遠していたのです。それが3年前に通販でアネモネ・シルベストリスとともに買い求めたところ、どちらも毎年咲いてくれます。

P1090132

続きを読む »

ニオイバンマツリ満開

ニオイバンマツリの花が満開になりました。

今年は早くから暖かだったので、南方系の花であるバンマツリには都合が良かったようで、早くから花芽をたくさんつけていました。

P1090056_2 

続きを読む »

2007年5月 6日 (日)

ありがとう、ビオラたち

ビオラの花が終盤を迎えています。

4月末になり気温が上がり、丸一日強い日差しを浴びると、流石に夕方にはぐったりとしています。花つきが一番良いベビーレモンイエローは4月半ばから群植の中央が割れ始めました。

何しろ去年の12月からずっと咲いているのです、約半年もの間、咲き続けてくれたのですから、「ありがとう」と言いたいですね。

P1080080

続きを読む »

畑の花、その2

畑とはいっても、20年程前まで、古い家が建っていた場所です。

その家を壊し、更地に戻したのですが、土の中には壊した家の瓦や壁土、石などがいっぱい埋まっていて、取り除けるものは除きましたがそれでもお大きな石などはまだ埋まったままです。土だけは、抜いた草を腐らせて堆肥などを10年以上に渡って入れてきましたので、かなり良い状態になりました。

P1080382

続きを読む »

アクセスランキング

最近のトラックバック