山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

メイン | 2007年6月 »

2007年5月

2007年5月31日 (木)

いただきものの花、2、カンパニュラ・ラッディアナ

カンパニュラはほんとにたくさんの品種があって、我が家にも10種類ほど咲きますが、まだまだ私にはよくわからないのも多いです。

仙台の花友さんのブーママさんから、早春に送られてきたのがC・ラッディアナでした。学名はCampanula raddeana、流通名はフィフティブルーとも言うようです。

P1090790

続きを読む »

いただきものの花、1、アッツザクラなど

P1080358 子供時代から花を育てるのは好きでしたが、大人になって再び花を育て始めてからでも20年が経ちました。

花を育てていると不思議と周囲に花好きが集まります。種の交換もしますが、意外と多いのが株分けしたものをいただいたり、鉢をいただいたりする機会です。

4月末に、横浜から親友が帰省してきました。金比羅さんにある金丸座という江戸時代からの芝居小屋で、金比羅歌舞伎を見るのと御両親の様子を見に帰るのを兼ねての帰省でした。因みになかなか取れないチケットは、私の別の友人が手配してくれたものです。友人たちに感謝ですね。

続きを読む »

2007年5月30日 (水)

ヤクシマタツナミソウ

ちょっと前に咲いていた花の話題で申し訳ありませんが、今回はヤクシマタツナミソウです。

ヤクシマタツナミソウは2005年の初夏に花友達のみーこママさんから種を分けていただいたものです。去年もうっとりするほど可愛い花が平鉢一面にこんもりと咲いてくれました。

タツナミソウは多年草なので、花後も株がちゃんと残ります。時期は忘れましたが、株分けが出来そうな感じだったので、株分けしてみたら、うまく根付いてくれました。またこぼれ種から育ったものも3,4株育ちました。

P1070873

続きを読む »

2007年5月29日 (火)

カンパニュラ・サラストロ

サラストロはホタルブクロの仲間でイギリスで育成されたといわれるカンパニュラです。

正しくはカンパニュラ・サマルカンデンシスというようです。

私のところでは4年ほど前に購入して、それ以後畑の半日陰の場所で地植えにしています。草丈は60~70センチほどにもなり、切花にしても重宝します。

P110071

続きを読む »

2007年5月28日 (月)

種交換の種から、その3、オンファロデス

東海地方にお住まいのnoiさんはネットを通じて知り合った山友さんでもあり、花友さんでもあります。山野草を見て歩く、自宅で園芸種の花を育てる・・・両方されている方は、私も同じ趣味なので、とても親近感が湧きます。もう4年ほど前から掲示板に書き込みさせていただき、山の話、花の話などさせていただいてます。

P1080429

続きを読む »

種交換の種から、その2、ニゲラ

同じくちゃっぴーさんからいただいた種、ニゲラの花が咲き始めています。

P1100318

続きを読む »

種交換の種から、その1ベニバナダイコンソウ

インターネットの花友さんが増えてきてとても嬉しいのは、いろいろな花の種を交換できることです。純粋に育てる花の種類が増えるのも嬉しいですが、下さった方のことを思い浮かべながら花を愛でるのも楽しいですね。(とはいっても、ネットの花友さんの顔はほとんど知らないですが(^。^;))

P1100663

続きを読む »

アナガリスとルリハコベ

もともと青い花が大好きで、もう10年ほど前から園芸カタログを見ては青い花の種を取り寄せて育てていました。ファセリア・ブルーベル、フェリシア、ネモフィラなどなど・・・そんな青い花の仲間にアナガリスという花があって、ここ6~7年、私の畑の定番の花となっています。

P1100310

続きを読む »

2007年5月27日 (日)

ヤナギバチョウジソウとチョウジソウ

ヤナギバチョウジソウが種まきから3年目で、今年はようやく開花してくれました。

種まきは恐らく3年前の2004年ではないかと思います。種は千葉の花友さんのprimroseさんにいただいたものです。同じ頃に大阪の花友さん、みーこママさんからもチョウジソウの種をいただいて、どちらも同じ年の種まきとなりました。

チョウジソウのほうは種まきから2年後の2006年には早くも2株ほどが咲き始めました。ところがヤナギバチョウジソウのほうは2株だけが育っていたのですが、06年の開花はありませんでした。チョウジソウのほうは10株ほど育っていて、それほどたくさんの鉢植えの管理は大変なので畑の半日陰に地植えすることにしました。そのときにヤナギバチョウジソウも1株を地植えしました。

P1090500

続きを読む »

チリアヤメ

チリアヤメはもう4~5年前に広島の花友さんから送っていただいた花です。

いただいたときは「チャボアヤメ」という名前でいただいたので、いったいどんな花が咲くの?と興味津々でした。まだまだ山野草のことはあまり詳しくないときだったので、知識はまったくありませんでした。

Dsc00499

続きを読む »

アクセスランキング

最近のトラックバック