山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 2009年4月 | メイン | 2009年6月 »

2009年5月

2009年5月13日 (水)

シラン

シランの花は、私がこの家に嫁いで来る前から、植えられていた花です。

隣家との境界のブロック塀の際にずっと以前からありました。でも、数年前までは庭の大きな松の木の陰になってしまい、日当たりが悪いので花を見たことはありませんでした。

そのシランが花を咲かせるようになったのは、松の木を切り倒してからです。

P5056312

続きを読む »

コリダリス・フレクソーサ、見ごろに

4月末に咲き始めたコリダリス・フレクソーサ(チャイナブルー)ですが、次々と咲きあがってきて、全部で7つほど上がった花芽の5つぐらいが咲いています。

P5097029

続きを読む »

2009年5月12日 (火)

ジギタリス・アルバ

ジギタリスの花を今年は何種類か植えています。種から育てているのが3種、苗を買ったのが2種類ほどです。ジギタリスは種をたくさんつけるので、苗を買って種採取用に育てるのも良い方法です。種を買うよりもずっと大量に新鮮な種を確保できます。

今年いちばんにうちの庭で咲きあがったジギタリスはジギタリス・アルバでした。

島根の花友さんに一昨年、いただいた種だったと思いますが、普通は花の中に模様が入って、ちょっとごちゃごちゃしているのですが、このアルバの花は花の中に模様がなくてすっきりしています。

P5056394

続きを読む »

オルレイヤ・レースフラワー

オルレイヤ・レースフラワーは愛知の花友さんのお庭に咲く花として、何年か前から見せていただいていた花です。去年の秋は初めて、そのオルレイヤの種を分けていただきました。

たくさん種をいただいたのを、用心して二等分にして種まきしたら、随分発芽率が良くて、どっさり発芽したので、後の半分は播きませんでした。ところが、その発芽した芽のほうが途中で大雨に当てたか何かで、苗が減ってしまいました。花を育てているとこういうことも良くある話です。

P5107263

続きを読む »

2009年5月11日 (月)

アカバナユウゲショウ

アカバナユウゲショウの花をいちばん最初に見たのは6年ほど前のことでした。高松に免許書の書き換えに行ったときのこと、近くの道端に咲いていました。それまでも名前だけは聞いていたので、可愛い花を見て小躍りしたものでした。

その直ぐ後に、友人宅の鉢に勝手に生えてきたというアカバナユウゲショウを鉢ごと頂いてきました。今では種が飛んで、庭のあちこちで咲きます。

P5107239

続きを読む »

ニワゼキショウ

私の庭には、一般には雑草といわれる花も、割合咲きます。

夏のツユクサ、キンミズヒキ、そして初夏にはニワゼキショウ、ネジバナ、アカバナユウゲショう、シロバナユウゲショウなど・・・。可愛いと思って、残しておくと、翌年にはとんでもなくはびこるので、かなり抜きますが、それでも少しは抜かずに残しておくのが翌年も楽しめるコツでしょうか。

P5117266

続きを読む »

2009年5月 9日 (土)

アップ忘れの花たち

4月末から5月にかけては咲きあがって来る花の種類も数も半端ではなく、気がついたらアップし忘れていたという花が多かったのでした。まさに山の花も庭の花も怒涛のように咲きあがる季節ですね。

忘れないうちに、まとめておきます。

P4200314

続きを読む »

我が家のクレマチス

冬咲きクレマチスが終わると、我が家のクレマチスはぱらぱらと咲いてきます。

いちばん初めに咲くのはカートマニージョーですが、カートマニージョーはすでに花も終わりました。

その後に咲くクレマも、地植えではなく、鉢植えにしているせいもあって、なかなか花数が多くならないのが悩みですが、それでも季節になると花を見せてくれます。

P5097133

続きを読む »

ヒメヒオウギ

ヒメヒオウギもつい先日から咲いています。

こぼれ種がその辺り中に落ちて、いろいろな鉢から勝手に出てきた株もたくさんあります。

春先にそんな株を拾い集めて一つの鉢にまとめましたが、その後にもあちこちから出てきています。

P5097086

続きを読む »

ポピー・ピエロ

去年までは教え子がイギリスで買ってきてくれたヒナゲシの種からの花が咲いていましたが、さすがに3年目ともなるとこぼれ種発芽はもうなくて、咲いているのはナガミノヒナゲシばかりでした。

それが5月初め頃から、秋に種まきしたポピーピエロが咲き始めました。

P5097102

続きを読む »

アクセスランキング

最近のトラックバック