2009年5月 9日 (土)

ヒメヒオウギ

ヒメヒオウギもつい先日から咲いています。

こぼれ種がその辺り中に落ちて、いろいろな鉢から勝手に出てきた株もたくさんあります。

春先にそんな株を拾い集めて一つの鉢にまとめましたが、その後にもあちこちから出てきています。

P5097086

こちらは白っぽい花弁に赤い模様が入るほうの花です。

P5097132 今日は赤い花弁に真っ赤な模様が入る派手なほうの花も咲きました。

種は黒い玉のような種で、在来種のヒオウギというのは山に生えていて、その種は「ヌバタマ」とも言われるように漆黒の色です。

こちらのヒメヒオウギは外国原産の花ですが、種はやはり黒い玉です。

日本人にも好かれる愛らしい花でしょうね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/19665893

ヒメヒオウギを参照しているブログ:

コメント