2009年7月
2009年7月31日 (金)
キレンゲショウマ
実は北アルプスから帰ってきて間もなく、7月21日にキレンゲショウマが開花しました。
しかし、山の方のブログを書くのに結構な時間がかかり、庭の花を撮影してもなかなかアップが出来ず、今日、ようやくアルプスの記事を終えたので、アップしてみます。
もう7月も終わり、明日から8月なんですね~。
2009年7月21日 (火)
パイナップルリリー
シュウカイドウ
2009年7月12日 (日)
個性的な葉っぱ、パパイアなど
半月ほど前に、いつも食材を買いに行くスーパー花売り場を通りがかったのでした。
そのスーパーは正面入り口の直ぐ横が花売り場になっていて、私が必ず行く野菜売り場などに行くには、花売り場の前を通らないといけません。普通のスーパーですが、時に変わった花を置いています。このときはパパイヤの苗木がありました。
お気に入りの取り合わせ
ウンナンサクラソウの発芽
冬から春にかけて長い間、庭を彩ってくれたウンナンサクラソウですが、6月頃から種の採取が出来ます。種採取も一応するのですが、植えておいた鉢に、ウンナンサクラソウの咲いたあとの株をそのままにしておくと、ごっそり発芽してくれます。
2009年7月11日 (土)
ツバメ朝顔が咲き始める
去年、種を買ってあったのに、播きそびれたツバメアサガオの種を、今年の6月に播きました。西洋朝顔の種などと一緒に播いたのですが、どちらもすぐに発芽したものの、西洋朝顔のほうは見事にナメに食べられ、二回目を播いたのに、それもナメに食べられ・・・そうこうするうちに、ツバメ朝顔のほうは花を咲かせました。
バーベナ・ハスタータ
2009年7月10日 (金)