山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 2010年2月 | メイン | 2010年4月 »

2010年3月

2010年3月28日 (日)

白いチューリップ

畑の隅で白いチューリップが一輪だけ咲いています。

球根を植えつけたのはもう5年以上も前だったと思います。

P3285918

続きを読む »

カウスリップとピンクのプリムラ2

カウスリップは原種のプリムラだそうですので、山野草に入れてもいいとしても、ピンクのプリムラは園芸種なんでしょうね。おそらく・・・。

P3285828

続きを読む »

ヘリオフィラ満開

昨日はロングドライブで自宅を留守にしていたので、地宅の花の様子を見ることが出来ませんでした。

今日のお天気はイマイチと聞いていたのですが、午後からはまずまずの陽射しが会ったので、カメラを持って庭と畑に出てみました。

天気が悪いと開いてくれないヘリオフィラを1週間ぶりぐらいで撮影したら、ほぼ満開で、良く咲いています。

P3285879

続きを読む »

2010年3月26日 (金)

種から育てた球根花に花芽

08年初夏に、レアな植物などを栽培されているJさんに球根植物の種を10種類ほどもいただいたことがありました。

発芽率は割と良くて、播いて直ぐに発芽したものや、翌年の春に発芽したものなど様々ですが、徐々に植え広げなどをしていました。

P3264882

続きを読む »

クリスマスローズの結実

クリスマスローズは何もしなくとも勝手に受粉して実をつける品種も多いのですが、今年は期が向いて、ちょっとだけ手助けして受粉させたのもありました。

そうしたところ、いつもは結実をあまりしないルーセブラックなども結実しているようです。

P3264871

続きを読む »

クロバナオダマキ開花

この前、開花直前の花芽を発見したクロバナオダマキが、今日の陽射しにようやく開花したようです。

P3264967

続きを読む »

陽光桜に似合う青空がやっと

丁度一週間前から咲き始めた陽光桜が、見頃になっていたのに、昨日までぱっとしないお天気どころか編めばなりが降り続いて、撮影したくともしてやれなかった。

今日、ようやく、青空が拝めたので、撮影できました。

P3264893

続きを読む »

ベレバリアとイエロームスカリ

年末だったか、年明け初めだったか、球根が半額ぐらいになったときに買いに行って、植えつけた花の中で、初めて植えつけた花が咲きはじめています。

ラベル代わりに袋に入っていた写真を立ててあったのが、主人に捨てられたようで、検索して名前がわかるまでずいぶん苦労しました。

P3254767

続きを読む »

白いクリスマスローズ

我が家ではいちばん遅く開花する白いクリスマスローズが、今年はそれでも割合早く、この前から咲いています。

P3254762

続きを読む »

2010年3月25日 (木)

いろいろな山野草の花芽

雨が降り続いて、まるで冬みたいな寒さに戻っていましたが、野草たちは春の到来を知っているのか、ちゃんと花芽を上げていてびっくりします。

まずはシコクカッコソウの花芽です。

普通の赤い花かと思ったら、花芽に色が覘き始めました。

白花だったんですね~。

P3254820

続きを読む »

アクセスランキング

最近のトラックバック