2012年12月

2012年12月31日 (月)

昨日までの暖かさはどこへやら、今日は車の温度計が午後2時でも6℃でした。

それでも、昼過ぎまでは陽射しがあって、陽射しの中で見る限り、庭は暖かそうでした。

今年も、自分のための記録にと思って綴っているブログをいろいろな方に見ていただいたことを、感謝しております。

Pc313051

続きを読む »
2012年12月30日 (日)
2012年12月29日 (土)
2012年12月28日 (金)

昨日は、あの後、年賀状書きでした。

去年の暮れに里山で滑って転んで傷めてしまった左足首ですが、一年以上も経って、ようやく正座が1時間できるようになりました。

そう・・・・賀状書きは宛名を筆ペンで書くのが1時間かかりました。裏の一言は今年は印刷スペースの関係で、狭かったのでほんとに一言しか書けないので早かったですね。

我が家から10っも離れてない郵便ポストの集配時刻は過ぎていたので、元旦に届くかどうかはわかりません(^_^;

Pc283008

続きを読む »
2012年12月27日 (木)

一昨日、主人と私の賀状を完成させるはずが、インク切れがもう一色あったことに夜遅く気づいて、結局、昨日の夕方に賀状ができました。今朝は早いこと賀状を書いてしまおうと思ったのですが、素晴らしい晴天となり、こんな日はデスクワークは勿体ないので、布団干し、座敷や廊下の掃除、その後、バラの植え替えなどに励みました。

Pc272971

続きを読む »

もう何年前にいただいたでしょうか?

広島の花友さんにいただいた実生のクリスマスローズが、花芽をつけました。

ラベルもいただいたときのそのままのを指してあり、それには平成19年5月26日とあります。

イタリアに自生していたクリスマスローズの種を、当時書き込みしていた園芸掲示板の仲間たちがいただく機会がありました。

私はと言えば、発芽は2株ほどしたものの、その後の管理が悪かったか、だめにしてしまったのですが、広島の花友さんが1株、分けてくださったのでした。

Pc272997

続きを読む »
2012年12月26日 (水)

暖かくて、天気もまずまずだったからか、今朝は庭でジョウビタキやメジロをよく見ました。

畑で作業中もジョビコがやってきてはエサの催促をしていたようですが、望遠レンズを持ってなかったので、撮影はせず・・・・。

でも、庭に出たときにピラカンサスの実をついばんでいるのを撮影できました。

Pc262916

続きを読む »

今日は私の住む辺りでは寒波も緩んだようで、動きやすい一日でした。

午前中はトイレ掃除、カーテンの洗濯など済ませ、昼ごろから水遣りをし始め、ちょっとだけ定植をしようと始めたら止まらなくなって、午後3時ごろまで定植を頑張りました。

フェイジョアが1株、テッポウムシにやられて倒れ、今までの半日影コーナーが結構日当たりが良くなったので、少し牛糞を入れてビオラやアグロステンマネモフィラなどを植え付けました。育苗箱に2箱分ぐらいを定植したので、後残っているのは育苗箱10箱分ほどになりました。

Pc262925

続きを読む »