山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« イストリアクスに花芽 | メイン | 12月28日の庭 »

2012年12月27日 (木)

12月27日の庭

一昨日、主人と私の賀状を完成させるはずが、インク切れがもう一色あったことに夜遅く気づいて、結局、昨日の夕方に賀状ができました。今朝は早いこと賀状を書いてしまおうと思ったのですが、素晴らしい晴天となり、こんな日はデスクワークは勿体ないので、布団干し、座敷や廊下の掃除、その後、バラの植え替えなどに励みました。

Pc272971

ビオラのこんな色の花が咲きあがりました。

他にも明日にも咲きそうな淡い紫色のも・・・。

Pc272972
なぜかこの一列だけ、咲きそろっています。

畑と芝生花壇のビオラは今年は虫食いがひどくて花まで齧られています。

雨が多いので、ナメクジがまだ元気なのかも・・・。

その代わり、例年なら今頃には発生を始めるハダニが今年は見当たらないのが嬉しいです。ハダニがつくと薬剤もあまり利かないし、ほぼすべての苗がやられるので脅威的です。

年末にも一雨降りそうなので、年明け後もしばらくは大丈夫そうです。

Pc272981
こちらは昨日植えこんだビオラです。

午前中に畑を通り抜ける用事があって、見てみたら、霜らしきのが降りてました。昨夜はそれほど寒くなかったと思うのですが・・・。

夕方前に水やりしたからでしょうね。

今日は自家製の堆肥を掘り上げてバラの株もとに馬糞や牛糞といっしょに入れていたら、暑いぐらいでした。

Pc272962
猫たちも暖かい日は良くわかっていて、私が畑に行くとついてきます。

Pc272964
今朝はキジバトが庭にやってきました。

Pc272966
メジロ君は毎日、庭で遊んでいます。

そろそろ、ミカンをやると良いのかも・・・。

Pc273005
原種シクラメン・ヘデリフォリウムの3つ目の発芽を確認しました。

ヘデリフォリウムは親株の開花に比べるとずいぶん遅い発芽ですが、葉の出る時期に発芽するのかもしれません。

コウムはもうすでに50芽ほども発芽していますが・・・。

Pc272991
ジョビコは今日もピラカンサスの実をついばんでいましたが、その後、畑で上手に虫を捕まえるところを見ました。

これは虫を捕まえた直後にヤマブドウのツルにとまって虫を食べているところ・・・。

Pc272983
今日はシロも畑でよく遊びました。

Pc272976
冬には冬の花が咲いてくれ、花の絶えないのが嬉しい限り・・・。

Pc272999
仙台に行く直前ぐらいに植えたと思うのですが、ペチコート水仙がもう花芽を上げています。

買ったばかりの球根なので、花芽もちゃんと上がりますね。

Pc272970
年明け後の楽しみは何と言ってもロウバイの花でしょうか。

さて、今から年賀状を書かなくては・・・。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/30682649

12月27日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック