2016年9月

2016年9月27日 (火)

先日書いたと思いますが、スマホを修理に出していて、アドレス帳が消えてしまい古いのをバックアップしたところ、ずいぶん古いアドレス帳をバックアップしてしまったようでここ5年ほどに知り合った方のアドレスや電話番号が消えてしまいました。

連絡が取れず不便なので、一番近い花友さん宅を昨日訪ねて、ほかの花友さんたちの電話番号だけとりあえず教えてもらいました。

そのときに花友さん宅に咲いていたジャカランダです。

P9260600

続きを読む »
2016年9月26日 (月)

それにしても雨が良く降りますね。

今日は当初は雨予報ではなかったように思うんだけど、夜半、いつの間にか降り出したようで朝は結構な降り方でした。

昨日は横浜の友人が帰省していて、息子の結婚祝いを持ってきてくれたので、その後お昼を食べに行ったり産直でいっしょに買い物などでした。

帰宅してから夕方に種まきをしました。

P9260578 ビオラは全種類、それにヘリオフィラ、ネモフィラ、フェリシアなど。

2016年9月24日 (土)

今朝は思ったほど冷え込まず、朝から半袖半パンツです。

この格好で庭に出たら、やぶ蚊にしっかり刺されてしまいました。

ここ10日ほど青空があまり見えない天気になっていて、今日は久しぶりに晴れ予報だったけど、それでも今のところ曇りですね。午後から山地にちょこっと出かけますが、さて、おひさま出てくれるかな?

P9240322

続きを読む »

 

アンジェラだけは夏に咲く花、春に咲く花、秋に咲く花、どれも同じような花を咲かせます。

検索すると対暑性も耐寒性も強いんですね。

で、↑の画像お気づきになりました?

アンジェラの花のボディガードみたいにカマキリがいるんですよ。

P9240312

カマキリの体の色とアンジェラの葉っぱの色が紛らわしいですね。

P9240310 粉粧楼は葉っぱが何かのハチに切り取られてこんな具合です。

バラを育て始めて、秋にはバラの楽しみもあるということを知らされました。

ただ、ピエールドロンサールなどは一期咲きなので、楽しみは春までお預けですね。

昨日の実家の畑でも、バラたちはまずまずで夏越ししてましたよ。

今年は9月に入っても暑く、なかなか庭仕事モードになれず、種の発注も遅れました。

おまけに、ここ数年、ネットで注文していたのを久々に注文はがきで注文を出したら発想が手間取るらしく、昨日やっと着きました。ネット注文だと早ければ数日で届くときもあるのですが・・。

P9240324

続きを読む »