2016年9月24日 (土)

9月24日の庭

今朝は思ったほど冷え込まず、朝から半袖半パンツです。

この格好で庭に出たら、やぶ蚊にしっかり刺されてしまいました。

ここ10日ほど青空があまり見えない天気になっていて、今日は久しぶりに晴れ予報だったけど、それでも今のところ曇りですね。午後から山地にちょこっと出かけますが、さて、おひさま出てくれるかな?

P9240322

昨日アップし忘れましたが、これ、クレオメ・ハミングバードと言います。

クレオメの仲間らしいですが、先日立ち寄った園芸店でお持ちかえりしました。処分品だったので1株100円ぐらいです。

クレオメは大好きな花で昔はよく育てましたけど、今は暑さが半端ないのでうまく育たなくなって、栽培は止めました。山のふもとに行くと綺麗に咲いていて、懐かしく眺めています。

こちらのクレオメは暑さには強いということらしいです、11月まで咲くというので後しばらく楽しめそうです。

P9240321 クレオメの手前はスズムシバナ。スズムシバナは今年はかなりはびこってきています。

P9240317 キレンゲショウマ…先日咲いた花はさすがに5日も経つと萎みましたが、次の蕾は咲くかどうか?

P9240318 鉢に飛び込んで勝手に咲いてるカラスノゴマ。

周囲にはツユクサやオキザリスなど手間のかからない花ばかり。

P9240298 たくさん切ったシオンですが、まだ20本以上咲いています。

そのシオンの手前で今年はちょっと株が弱ったフジバカマ。

シオンに負けたんでしょうか。

P9240309 ヒマワリとルコウソウとアメジストセージが目立つ畑です。

P9240302路地から覗き込むとこんな光景が・・・

P9240307 ヒマワリに絡んで咲くルコウソウ・・・

P9240305 アズレアとツユクサの繁みでは、アズレアのほうが目立ってきました。

P9240314 タマスダレはやっぱりシオンの株もとで息も絶え絶えに…(^_^;

とにかく強いシオンです。

P9240316 ノボタン・グランディフォーリアは花数が10輪を超えました。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33947955

9月24日の庭を参照しているブログ:

コメント